音楽実技(合唱・演奏・演劇)(生涯学習指導者一覧)

更新日:2025年03月18日

ページID: 13340

当ページで掲載中の指導者は8名です。 
コードをクリックすることで御覧になりたい指導テーマへ移動できます。
各指導者の項目に連絡先が記載されていない場合は、つくば市生涯学習推進課へお問合せください。講師連絡先をお伝えします。

コード 指導者名 指導テーマ
B401 稲垣 佳代子 "心にふれる、糸のひびき~楽しく学ぼう!箏と三味線~
あなたの「弾きたい!」気持ちにお応えします。"
B402 岡田 美奈子 演奏依頼 合唱指導 ボイストレーニング
B403 清元 延志佐典 清元、小唄、三味線
B404 佐久間 すばる ギター講習
B405 佐藤 弘 ハワイの歴史、ハワイ語、ハワイアンミュージックについてなどハワイのすべてをご一緒に学びましょう。
B406 鈴木 洋子 日本の伝統音楽である、箏・地唄・三絃の演奏者の育成指導と邦楽の普及活動を行っています。
B407 藤田 佳代子 オカリナ演奏、指導
B408 GENタロー クラシックギター、ソロウクレレの個人レッスン、グループレッスン、出張レッスンをおこなっております

各講師の登録内容の詳細は以下に掲載しております。

B401 心にふれる、糸のひびき~楽しく学ぼう!箏と三味線~ あなたの「弾きたい!」気持ちにお応えします。

指導者名

稲垣 佳代子 (いながき かよこ)

指導内容

生田流箏曲及び三味線を学べます。 当教室は幼児からシニア世代まで、幅広い年齢層の方がいます。 経験の有無、やりたいジャンル(古典、新日本音楽~現代曲、現代音楽)に応じ、その方に合った指導を行っております。 気の合うお仲間でのグループレッスンも可能です。 教室ホームページはこちら→
https://okoto298.wixsite.com/ten-ton
箏・三味線の教室てんとん概略(PDFファイル:51.6KB)

最小人数

1人

最短所要時間

30分

料金

必要(1レッスン40分2,500円~5,000円(指導内容に応ず))

所有資格

生田流箏曲正絃社大師範

今までの活動とメッセージ

2014年教室開設→以後年1回教室発表会を開催 2018年より都山流尺八茨城支部定期公演参加(隔年開催) 2019年同門の布村聡子とユニット「箏デュオ”SOU”」を結成、以降定期的にコンサートを開催する他、いばらき文化振興財団登録アーティストとして県内各地の小・中・高校にて体験講座や鑑賞会を多数展開。

箏や三味線の響きは、心にも体にも心地良いものです。奏でる喜びを共有し、音楽を楽しみながら深めていくことを第一として日々指導に励んでおります。 講師自身も国内屈指の演奏家に直接師事し、自らの演奏を高める努力をし続けています。音楽は奥深く、果てしなく、だからこそ面白い。 一緒にはまりましょう!

B402 演奏依頼 合唱指導 ボイストレーニング

指導者名

岡田 美奈子 (おかだ みなこ)

指導内容

声楽、ボイストレーニング
個人1回60分 グループ1回90分
呼吸法や体操も取り入れ、楽しく声の魅力アップ 人前で話す機会の多い方にもお勧めです。 合唱指導 90分~ 演奏依頼 30分~

公民館講座1公民館講座2

つくば市・土浦市において公民館講座 「みんなで歌おう」講師

つくば少年少女合唱団

つくば少年少女合唱団
https://www.facebook.com/tsukuba.childrenchoir

最小人数

1人

最短所要時間

30分

料金

個人(1回60分)学生2000円一般2500円、グループ(1回90分)4000円~(3名以上・応相談)、演奏依頼(30分~)応相談、交通費実費

連絡先

メールアドレス:hiromina0428@gmail.com
携帯電話番号:090-6787-3668

サークル、流派、団体名など

アンサンブル「音の玉手箱」、 三世代童謡協会

今までの活動とメッセージ

大学卒業後、合唱団のボイストレーナーやソリストとして活動
つくば市乳幼児学級にて合唱講座講師。
つくば市、土浦市公民館にて『みんなで歌おう講座』『声の魅力アップ講座』講師。
ピッコロムジカ音楽教室主宰
つくば少年少女合唱団指導者(2018年~)
詳細は以下の資料をご参照下さい。
岡田美奈子 ヴォイストレーナー 声楽家(ソプラノ)(PDFファイル:187.5KB)

歌いたい こころひらくをモットーに活動しています。
レッスンではお気に入りの曲、歌ってみたい1曲からでもOK。
演奏では唱歌や童謡も歌い継いでいきたいとプログラムに取り入れています。

B403 清元、小唄、三味線

指導者名

清元 延志佐典 (きよもと のぶしさのり)

指導内容

粋な江戸文化の清元、小唄、三味線のお稽古

最小人数

1人

最短所要時間

60分

料金

月2回 各8,300円

サークル、流派、団体名など

清元協会、小唄春日会

所有資格

清元師範、小唄師範

今までの活動とメッセージ

「主な出演舞台等」
銀座くらま会
NHK邦楽のひととき
大田区邦楽連盟輪の会
日本医家芸術クラブ邦楽祭
一高東大会
若手邦楽聴き比べ
伝統芸能ワークショップ子供芸能体験
都民芸術フェスティバル邦楽演奏会
神楽坂をどり

つくば市にて清元、小唄、三味線の教室をいたしております。

美しい三味線の音色、清元や小唄、粋な江戸文化をぜひお稽古なさいませんか。未経験者歓迎です。

B404 ギター講習

指導者名

佐久間 すばる (さくま すばる)

指導内容

ギターの演奏方法、基礎練習、楽器のメンテナンス、楽譜の読み方、音楽の知識などご希望の内容を指導します。
対応楽器はクラシックギター、エコースティックギター、エレキギター、ウクレレ、ギタレレです。

http://moritasubaru.wixsite.com/guitar/guitar-lesson

最小人数

1人

最短所要時間

30分

料金

応相談

今までの活動とメッセージ

音楽教室での講師歴は6年で、現役のギター講師です。 飲食店やイベントなどで演奏活動を不定期で行っております。

音楽を楽しんでもらえるよう心がけている2児の母です。
しっかりと練習したい方、誰かと一緒に練習したい方、のんびり会話を楽しみたい方など、ギターや音楽が好きな人と共に、有意義な時間を共有したいです。

B405 ハワイの歴史、ハワイ語、ハワイアンミュージックについてなどハワイのすべてをご一緒に学びましょう。

指導者名

佐藤 弘 (さとう ひろし)

指導内容

ハワイの島々の成り立ち、ハワイ王朝の成立、アメリカ合衆国に併合された歴史を語り合います。 そして現在のハワイで盛んなフラ、ハワイアンミュージックのイベントなどについても 語り合い学びます。 さらにハワイ州観光局が運営するaloha PROGRAMにもチャレンジするなど遊びながらハワイを奥深く知りましょう。

最小人数

3人

最短所要時間

60分

料金

実費(会議室使用料など)、その他応相談

連絡先

メールアドレス:hswm19710327@docomo.ne.jp
携帯電話番号:090-2755-7220

所有資格

ハワイスペシャリストkupu kupu(クプクプ)初級・ハワイ州観光局運営資格。

今までの活動とメッセージ

ハワイアンイベントのプロデュース経験15年。バンド活動25年。現在、ウクレレ教室講師。ハワイ大好きな方、これからハワイを好きになりたい方、ハワイのことをもっともっと知りたい方など、気軽に一緒にハワイを学びませんか。知れば知るほどあの癒やしのハワイがますます大好きになることと思います。 講義式でのスタイルで、楽しく笑い合いながらやりたいと思います。

B406 日本の伝統音楽である、箏・地唄・三絃の演奏者の育成指導と邦楽の普及活動を行っています。

指導者名

鈴木 洋子 (すずき ようこ)

指導内容

初心者:箏・三絃の楽器の取り扱いと初歩的な演奏の指導を行います。
経験者:経験と技術のレベルに合わせて、希望に沿った指導を行います。
その他:演奏会への出演希望の方への指導や、資格取得を目指す方絵の指導を行っています。

講師プロフィール最新版(PDFファイル:185.7KB)

最小人数

1人

最短所要時間

30分

料金

継続的なレッスンの場合は個人使用の「お爪代」3,000円程度、その他応相談

サークル、流派、団体名など

箏春会

所有資格

生田流箏曲地唄三絃大師範

今までの活動とメッセージ

市内外の小中学校で平成元年より音楽授業での邦楽指導。七夕コンサートの開催企画演奏・筑波山神社観月祭奉納演奏・つくば市新春賀詞交歓会にて演奏・筑波大学病院院内コンサート・日本三曲協会定期公演出演・NHK放送「邦楽百番」出演宮城会ヨーロッパコンサートツアー出演(英仏独)・文化庁支援伝統文化こども教室開催

ポップスから古典、現代曲まで幅広く演奏を行っています。特に古典の歌もの(うたい弾き)も指導をいたします。イベントへの出演機会が多いため、演奏会に出られるよう指導を行っています。幅広い年齢層の方が活動をし尺八との合奏なども楽しんでいます。なによりも楽しく活動できることを大切にしています。

B407 オカリナ演奏、指導

指導者名

藤田 佳代子 (ふじた かよこ)

指導内容

楽器の演奏が初めての方でもできるよう、オカリナの持ち方や楽譜の読み方などからゆっくりと学んでいきます。馴染みのある曲を楽しく演奏していきます。

最小人数

5人

最短所要時間

60分

料金

応相談

サークル、流派、団体名など

ライリッシュ・オカリナ連盟

所有資格

ライリッシュ・オカリナ連盟認定講師 ライリッシュ・竪琴連盟認定講師

今までの活動とメッセージ

生涯学習講座の講師経験あり。 老人福祉施設、児童クラブ等での慰問演奏や地域イベントでのボランティア演奏をしています。

土や木でできているオカリナや竪琴は素朴で優しい音色を奏でます。意外と簡単に音がでる楽器なので、楽器の演奏が初めての方でも大丈夫です。癒しの音色に触れてみませんか?

B408 クラシックギター、ソロウクレレの個人レッスン、グループレッスン、出張レッスンをおこなっております

指導者名

GENタロー (げんたろー)

指導内容

  • 全くの初心者、楽譜が読めない方にも、一からていねいに教えます!
  • クラシックギターの基礎を学べば、クラシック音楽だけでなく、ポピュラー、ジャズ、ロック、フラメンコなど、いろいろなジャンルの音楽を楽しむことができます。
  • ウクレレは「ソロ演奏」を教えています。
  • ギターの無料レンタルもおこなっています。 詳細は、ホームページをご覧ください。
    https://gen-taro.jp/

最小人数

1人

最短所要時間

60分

料金

応相談

今までの活動とメッセージ

つくば市のカルチャースクール「つくまるカルチャー」で、クラシックギター、ソロウクレレの講座を担当。また、つくば市竹園で「Gentaro Guitar School」を主宰し、教授活動をおこなっています。

1991年、第25回新人ギター演奏会第3位。1995年、日本ギタリスト会議主宰のコンクール、第20回「ギター音楽大賞」第3位<優秀賞>受賞。「CD 原博 ギター作品集」「CD 日本の作曲家シリーズVol.2」などをリリース。つくば市を拠点に、演奏・講師活動をおこなっている。

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。