その他(教養の向上)(生涯学習指導者一覧)
当ページで掲載中の指導者は7名です。
コードをクリックすることで御覧になりたい指導テーマへ移動できます。
各指導者の項目に連絡先が記載されていない場合は、つくば市生涯学習推進課へお問合せください。講師連絡先をお伝えします。
コード | 指導者名 | 指導テーマ |
---|---|---|
A801 | 佐久間 すばる | ギター講習 |
A802 | 櫻井 英光 | 華道 池坊 |
A803 | 櫻井 宗英 | 茶道 表千家 |
A804 | 佐藤 明美 | 誰でも簡単!痛み解決キネシオテーピング講座 |
A805 | 高田 和峰 | 基礎から学ぶ書道(子供から大人まで)筆書きの魅力を感じてください。 |
A806 | 吉岡 達雄 | ファイナンシャルリテラシー「お金のこと、真剣に学んでみませんか」 |
A807 | 木村 さおり | 伝わる話し方講座 発声、アナウンスの基本 朗読、読み聞かせ講座 声を出して元気に! |
各講師の登録内容の詳細は以下に掲載しております。
A801 ギター講習
指導者名
佐久間 すばる (さくま すばる)
指導内容
ギターの演奏方法、基礎練習、楽器のメンテナンス、楽譜の読み方、音楽の知識などご希望の内容を指導します。
対応楽器はクラシックギター、エコースティックギター、エレキギター、ウクレレ、ギタレレです。
http://moritasubaru.wixsite.com/guitar/guitar-lesson
最小人数
1人
最短所要時間
30分
料金
応相談
今までの活動とメッセージ
音楽教室での講師歴は6年で、現役のギター講師です。 飲食店やイベントなどで演奏活動を不定期で行っております。
音楽を楽しんでもらえるよう心がけている2児の母です。 しっかりと練習したい方、誰かと一緒に練習したい方、のんびり会話を楽しみたい方など、ギターや音楽が好きな人と共に、有意義な時間を共有したいです。
A802 華道 池坊
指導者名
櫻井 英光 (さくらい えいこう)
指導内容
伝統文化であるいけ花を、初心者から丁寧に教えます。自由花、生花正風体、生花新風体。
最小人数
2人
最短所要時間
60分
料金
月謝チケット制、4回5000円、別途材料費1回1100円
連絡先
メールアドレス:hideo5525h@yahoo.co.jp
サークル、流派、団体名など
櫻井茶道華道教室
所有資格
池准教授 三級 華匡
今までの活動とメッセージ
2021年より、稽古場の開講。初心者ばかりの教室で、始めやすい環境です。
平日お勤めの方のリフレッシュに、平日夜の稽古を実施しております。初心者の方の指導を丁寧にしております。講師が男性の為、男性の生徒さん大歓迎。
A803 茶道 表千家
指導者名
櫻井 宗英 (さくらい そうえい)
指導内容
礼儀作法。薄茶、濃茶。希望者は炭手前。茶道を学ぶことにより、日常生活に潤いをもたらす。
最小人数
2人
最短所要時間
60分
料金
月謝チケット制、4回5000円
連絡先
メールアドレス:hideo5525h@yahoo.co.jp
サークル、流派、団体名など
櫻井茶道華道教室
所有資格
表千家講師
今までの活動とメッセージ
2021年より、稽古場の開講。初心者の方ばかりの教室で、始めやすい環境です。
平日お勤めの方のリフレッシュに、平日の夜の稽古を実施しております。初心者の方の指導を丁寧にしております。講師が男性の為、男性の生徒さん大歓迎。
A804 誰でも簡単!痛み解決キネシオテーピング講座
指導者名
佐藤 明美 (さとう あけみ)
指導内容
キネシオテーピングとは、痛みのケアやケガ予防のために、医療業界やスポーツ業界で活用されている民間療法です。 「キネシオテーピングとはいったい何なのか?」「便利な活用法」などをお伝えし、誰でも簡単に貼れるテーピング法をみんなで楽しく実践練習していきます。少人数で丁寧にご指導させていただきます。
最小人数
6人
最短所要時間
90分
料金
必要(7,000円、教材費およびテープ代600円/人)
連絡先
携帯電話番号:050-3576-0717
サークル、流派、団体名など
一般社団法人キネシオテーピング協会
所有資格
キネシオテーピング指導員
今までの活動とメッセージ
県南生涯学習センターや地域の健康増進施設、公民館において、講座開設、体験会等を実施しております。「腰が痛い」「膝が痛い」「肩が痛い」など日常の痛みを簡単に解決できる方法を学んで、いつまでも自分の足で歩ける健康な体を手に入れましょう! 講座内容、費用等、ご要望に応じて個別にご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。
A805 基礎から学ぶ書道(子供から大人まで)筆書きの魅力を感じてください。
指導者名
高田 和峰 (たかだ わほう)
指導内容
基礎の筆使いから、年齢に応じて文字を選んで学習していきます。大人は楷書だけでなく、行書、草書と、分かりやすく学習します。希望により古典や日本芸術院会員の先生のお手本を使っての学習もできます。
最小人数
3人
最短所要時間
45分
料金
応相談
サークル、流派、団体名など
書作院龍賓
所有資格
龍賓師範
今までの活動とメッセージ
これまで、教員として小中学校に勤務していました。退職後は生涯学習指導者として、地域で活動したいと考えています。現職中も、茨城県芸術祭や読売展、書作院展などに出品してきました。書道は時間をかけてじっくり取り組めば、確実に上達します。自分もまだまだ勉強中の身です。受講者と一緒に楽しく学習を続け、お互いに高めあっていきたいです。
A806 ファイナンシャルリテラシー「お金のこと、真剣に学んでみませんか」
指導者名
吉岡 達雄 (よしおか たつお)
指導内容
ライフプランニング(家計に関すること全般)
保険に関すること(公的保険、民間保険)
資産運用に関すること
贈与・相続・事業承継に関すること
上記に付随する税金に関すること
など、お金に関するリテラシー教育を行っております。
【URL】常総FP事務所 http://joso-fp.main.jp/
【URL】エムスタつくば https://www.mstudy-tsukuba.com/
最小人数
1人
最短所要時間
60分
料金
実費、その他応相談
連絡先
メールアドレス:t.yoshioka@joso-fp.main.jp
所有資格
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
J-FLEC認定アドバイザー
応用情報技術者
今までの活動とメッセージ
「金融商品を一切販売しないFP」として、個人の方、中小事業主の方を中心に相談業務を実施しています。 ライフプランニング、年金、保険、資産運用、相続・事業承継等に関する相談実績があります。 また、カルチャースクールにて、保険講座・相続講座等の講師経験があります。 このほか、民間教育機関にて算数・数学科の講師として活動中です(中学受験~大学受験対策)。
A807 伝わる話し方講座 発声、アナウンスの基本
朗読、読み聞かせ講座 声を出して元気に!
指導者名
木村 さおり (きむら さおり)
指導内容
元茨城放送アナウンサー、フリーアナウンサーとして得た「伝わる話し方」をお伝えします。
NPO日本朗読文化協会で学んだ「朗読の基本」についてもご紹介します。読み聞かせにも対応可能です。
また、声を出して元気に!を合い言葉に「発声の基本」や、実際に声を出して「朗読」する実践も行います。
Facebook、X、Instagramあり。
最小人数
10人
最短所要時間
45分
料金
応相談
サークル、流派、団体名など
NPO日本朗読文化協会
所有資格
NPO日本朗読文化協会 朗読指導者養成講座1期生修了
NPO日本朗読文化協会会員
元茨城放送アナウンサー
今までの活動とメッセージ
*LuckyFM「Music State」パーソナリティ。
*茨城県庁落成記念式典司会
*講演活動(茨城大学・東洋大学他)
*茨城県広報誌「ひばり」橋本昌知事インタビュー
*筑波大学施設紹介ナレーション
*茨城県男女共同参画チャレンジ支援セミナー講師
*まつりつくばステージ司会
*「朗読の日」出演 他多数
声を出すことで、心も身体も元気に!大好きな作品を一緒に声を出して読んでみませんか?伝わる話し方で、円滑なコミュニケーション術を学びましょう!
この記事に関するお問い合わせ先
教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533
更新日:2025年04月09日