令和7年度乳児家庭教育学級 「つくひな」春学級

更新日:2025年03月14日

ページID: 20289

乳児家庭教育学級「つくひな」春学級がスタートします!

昨年度から乳児家庭教育学級が広く親しまれるよう、乳児家庭教育学級の愛称を「つくひな」にしました。

「つくひな」は、乳児期の学びと仲間づくりを目的とした全5回の講座です。春、秋、冬の年3回開催します。

乳児を持つ保護者の方々が、楽しみながら学べる子育てについてのヒントをお届けします。月齢が生後2か月から10か月までのお子さんを持つ保護者の方が対象です。

月齢が近い子を持つ親との交流の機会にもなります。

専門の講師からの子育てに役立つアドバイスや、保護者同士のフリートークなどで子育てを楽しんでみてはいかがでしょうか。

お父さんの参加も大歓迎です! 皆様のお申込みをお待ちしています。

令和7年度 講座内容

全5回の講座です。

・はじめましての会(オリエンテーション)

・救命救急講座

・絵本と子育て

・(仮)乳幼児期の子どものとのかかわり方(専門家によるお話)

・子育てトークタイム

※講座の実施順は、会場により変わります。

開催会場

大穂交流センター (筑穂1-10-4)

並木交流センター (並木4-2-1)

市民ホールやたべ(谷田部4711)

つくば市役所コミュニティ棟(研究学園1-1-1)  New!!  

※4会場のうち、いずれか1会場をお申込みください。

※応募が定員を超えた場合は、抽選となります。第一希望以外で他会場を希望する

方は電子申請の際に必ずお申込みください。

会場ごとの日程

会 場 曜日 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
大穂交流センター 5月20日 5月27日 6月3日 6月10日 6月17日
並木交流センター

5月21日 5月28日 6月11日 6月18日

6月25日

市民ホールやたべ 5月22日 5月29日 6月5日 6月12日 6月19日
市役所コミュニティ棟 6月20日 6月27日 7月4日 7月11日 7月18日

*毎週開催ではない会場もありますのでご注意ください。

開催時間

午前10時から午前11時10分まで(受付:午前9時45分)

対象

生後2か月から10か月(2025年5月20日現在)のお子さんを持つ保護者の方

(つくば市在住・在勤・在学の方)

※2人目3人目のお子さんを子育てしている方もお申込みできます!

参加費

無料

募集人数

各会場13組程度(応募多数の場合、抽選)
※定員を超えた場合は抽選となりますが、つくば市の乳児家庭教育学級に初めて参加する保護者の方を優先させていただきます。

申込方法

申込期間

2025年4月1日(火曜日)から4月20日(日曜日)まで

申込フォーム

令和7年度乳児家庭教育学級「つくひな」春学級申込フォーム

注意事項

・手話通訳を必要とする方は、申込フォームに記入欄がございます。その他配慮が必要な場合は備考欄にご入力ください。

・申込結果は、4月25日(金曜日)頃にメールでご連絡いたします。

昨年度の「つくひな」(乳児学級)の様子

つくひなの様子1(絵本)

つくひなの様子

つくひな春学級の様子2

つくひなの様子

つくひな春学級の様子3

つくひなの様子

参加者の声

「参加者のみなさんとも楽しくお話しできたので、とてもリフレッシュしました。次回が楽しみです。」

「子育てで大切なことを示していただき、自分の子育てのヒントになりました。楽しい時間をありがとうございます。」

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。