青少年体験学習事業

更新日:2023年09月28日

ページID: 8900

青少年体験学習事業

青少年が学外の体験学習で、自然体験や集団での活動を通じ、自己肯定感や自己有用感を育むとともに、企画を運営することで身につく企画計画力・コミュニケーション力・チームワークをいかし、地域社会の担い手として様々な場面で活躍できる「社会力」の育成を図ることを目的とします。

・夏休み体験学習

写真は令和4年の様子

2023 青少年体験学習事業
課題解決ロボットワークショップ~どうすればあめ玉をたくさん取れるかな?

日時:令和5年8月4日(金曜日)

午前の部:午前9時30分~

午後の部:午後1時30分~

会場:つくばサイエンス高等学校(つくば市谷田部1818)

対象:つくば市在住・在学の小学3年生から6年生

定員:各30名

申込期間:令和5年7月7日(金曜日)~18日(火曜日)

申込方法:保護者の方がWEBでお申し込みください。

詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。

・この指とーまれ!

写真は令和4年の様子

つくば市の中学生・高校生のみなさん!
自分の好きなことや興味があることを披露したい、何かイベントに関わってみたい!
そんなやりたい気持ちを形にする「この指とーまれ!」の募集がはじまります。

今年で6年目となるこの事業は、今までに約170名の中学生・高校生が参加しています。
8月のキックオフから活動をスタートさせ、10月末に開催予定の「輝け!中高生ドリームフェスタ」で発表ができるように準備していきます。学校の垣根を越えて、一緒に活動しましょう。

2023年この指とーまれ!キックオフ・説明会日時:2023年8月9日(水曜日)午前10時~正午

会場:つくば市役所4階 ミーティング室

申込期間:令和5年7月7日(金曜日)~7月25日(火曜日)

詳しくはチラシをご覧ください。

2023 この指とーまれ! チラシ(PDFファイル:727KB)

2023「輝け!中高生ドリームフェスタ」

自分の好きなことや興味のあることを披露したい、何かイベントに関わってみたい!そんな中高生のやりたい気持ちをつくば市がサポートする「この指とーまれ!」事業の企画を披露する場「輝け!中高生ドリームフェスタ」を今年も開催します。

中高生が企画したイベントにみなさんもぜひ参加してみませんか?

各企画ごとに参加方法や募集方法が違うため、それぞれのイベントの詳細をご覧の上、ご参加ください。

※このページは随時更新していきます。

 

・輝け!中高生わくわく企画

当課が企画する各イベントや講座に中高生たちも企画参画をして、主体的に関わることができる場です。また、企画をブラッシュアップし実施するために、当課の職員と中高生が、企画の実現に向け打合せ等を行うため、年に数回集まる活動となります。

市としての支援

1 企画立案の伴走支援と活動場所の確保

2 チラシ作成補助・準備物の製作

3 集客等広報の支援

中高生がやること

1 企画の実施計画の立案

2 チラシの作成・配布、準備物の製作

※詳細は決まり次第、更新いたします。

 

※今年度の募集は終了いたしました。

輝け!中高生わくわく企画 第1弾「ゆうすずみかいをしよう!」

中高生による「ゆうすずみかい」に参加してみませんか?当日は中高生が教えてくれる出し物やゲームなどを楽しむ予定です。

日時:2023年8月20日(日曜日)午後2時30分~午後4時

場所:島名交流センター

対象:つくば市在住の未就学児(3歳以上)

定員:親子20組程度(申込みが定員を超えた場合は抽選となります。)

申込締切:2023年7月31日(月曜日)

チラシはこちらから(PDFファイル:354.1KB)

輝け!中高生わくわく企画 第2弾「スマホお助け隊~スマホでお買い物をしてみよう」

つくば市の中学生・高校生による「スマホお助け隊」がカスミのスマホ決済Scan&Go の使い方をサポートします。お気軽にご参加ください。

日時:2023年8月22日(火曜日)午後2時~午後3時30分

場所:BLANDE研究学園店(つくば市研究学園3丁目23-3)

対象:スマホを持っている方

定員:10名程度(申込みが定員を超えた場合は抽選となります。)

申込締切:2023年8月6日(日曜日)

輝け!中高生わくわく企画「スマホでお買い物をしてみよう!」チラシ(PDFファイル:695KB)

青少年の居場所について

青少年の居場所事業は終了しました。地域交流センターのフリースペースは、自由にお使いいただける談話室として、市民の皆様に御利用いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。