学校給食費
学校給食費の金額
保護者の皆様にご負担いただく金額は、次の表のとおりです。なお、月の途中で給食を停止した日数が引き続き5日以上あった場合は、日割りの計算となります。長期欠席等で給食を停止したい場合は、学校に御相談ください。
区分 | 月額 | 日額 |
---|---|---|
小学校及び義務教育学校前期課程の1年生及び2年生 | 4,100円 | 240円 |
小学校及び義務教育学校前期課程の3年生から6年生 | 4,300円 | 250円 |
中学校及び義務教育学校後期課程の生徒 | 4,700円 | 270円 |
(注意)食物アレルギーその他の理由により給食内容を変更している場合は、別に通知します。
学校給食費の納め方
学校給食費は、口座振替で納めてください。振替手数料は、つくば市が負担します。口座振替はインターネット(Web口座振替受付サービス)または、金融機関等窓口でお申込みください。
【インターネットでのお申込み(Web口座振替受付サービス)】
口座振替依頼書の記入や届出印が不要で、窓口に出向かず、パソコンやスマートフォンを使ってお申込みいただけます。
下記のリンクをクリックして申込ページへ移動し、案内に沿ってお手続きください。
【金融機関等窓口でのお申込み】
「つくば市学校給食費口座振替依頼書」に御記入の上、各金融機関窓口へ御提出ください。「つくば市学校給食費口座振替依頼書」はつくば市役所教育局健康教育課にございます。必要な際はご郵送いたしますのでお問い合わせください。
一度登録した口座は、市立学校間での転校や、中学校への進学があっても引き続き利用できます。
変更した場合は、改めて登録をお願いします(その際、旧口座を解約する必要はありません)。
学校給食費の口座振替ができる金融機関の一覧
【金融機関等窓口・Webどちらでもお申込み可能】
- 常陽銀行
- 筑波銀行
- ゆうちょ銀行
- 結城信用金庫
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- みずほ銀行
【金融機関等窓口でのみお申込み可能】
- 茨城県信用組合
- つくば市谷田部農業協同組合
- つくば市農業協同組合
- 埼玉りそな銀行
学校給食費の口座振替日
学校給食費の振替日は、次のとおり4月を除いた毎月末日です(12月のみ25日)。
- 4月分から2月分まで → 次の月の月末に振替
- 3月分 → 当月末に振替
(注意)ただし、振替日が土曜日・日曜日・祝日にあたるときは、金融機関の翌営業日に振り替えます。
納付書払いについて
手続きが初回の振替に間に合わなかった場合や、残高不足などの理由で学校給食費が口座から振替られなかった場合は、保護者の住所に納付書を送付します。届き次第、最寄りの納付場所かスマートフォンアプリで納めてください。
納付場所
- つくば市役所本庁舎 健康教育課 会計事務局
- 常陽銀行
- 筑波銀行
- 足利銀行
- 東日本銀行
- 千葉銀行
- 水戸信用金庫
- 結城信用金庫
- 茨城県信用組合
- 中央労働金庫
- つくば市谷田部農業協同組合
- つくば市農業協同組合
- ゆうちょ銀行及び郵便局(関東各都県及び山梨県)(納期限内に限る。)
- コンビニエンスストア(取扱い店は納付書をご参照ください)
スマートフォンアプリ納付
納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンやタブレット等の電子機器で読み取り、お支払いができるサービスです。利用可能なアプリはPayBとPayPayです。
学校給食費を納めすぎたとき
学校給食費は、実際に給食を喫食した状況をもとに計算し、口座振替をしています。
学校給食費を納めすぎた場合は、給食費の振替口座に返金します。振替口座の登録がない場合は、通知を送付しますので、手続きをお願いします。なお、事務処理の都合上、返金には多少のお時間を要することをご理解願います。
納め忘れは児童手当からの天引きができます
「児童手当等に係る学校給食費の徴収に関する申出書」を提出していただいている場合は、学校給食費を納め忘れた際、支給される児童手当からその分だけを天引きして納めることができます(納め忘れがなければ天引きされることはありません)。便利な制度ですので、ぜひご活用ください。
一度申出をいただくと、申出の撤回を行わない限り、継続して天引きすることができます。
児童手当に係る学校給食費等の徴収等に関する申出書_様式第15号(第12条の10関係) (Wordファイル: 54.0KB)
Word形式のファイルです。
健康教育課にもご用意しておりますのでお問合せください。
学校給食費を納めることが難しいとき
さまざまな事情により、学校給食費を納期限までに納めることが難しい場合は、健康教育課までご相談ください。滞納している期間が長期化するほど高額になり、その解消にも長い時間がかかります。できるだけお早めのご相談をお願いします。
また、収入が一定基準以下などの条件に該当するときは、就学援助制度を利用できる場合があります。詳しくは学校までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育局 健康教育課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7613
更新日:2025年04月01日