いばらき子育て家庭優待制度(キッズクラブカード)
1 いばらき子育て家庭優待制度(「いばらきKids Club」カード)について
茨城県では社会全体で子育て家庭を応援するための「いばらき子育て家庭優待制度」を実施しています。この制度は、県が発行する「いばらきKids Club」カードを協賛店舗等で提示すると、料金割引や粗品進呈等のサービスが受けられるというものです。
2 利用対象者(つくば市に住民登録がある方)
- 妊娠中の方及び配偶者
- 18歳まで(注釈)の子どもがいる保護者
(注釈)18歳になった年度の3月31日まで利用可能
3 申請できる人
- 利用対象者本人
- 利用対象者の代理人(同居の家族など)
4 発行窓口
こども政策課(市役所1階 3番窓口)、窓口センター、保健センター、児童館(大曽根児童館は除く)
いばらきKids Clubカード交付場所マップ(外部リンク)
5 持ち物
- 対象の子どもを確認できる健康保険証
- 妊娠中の方は母子手帳
- 紛失以外の再交付の場合は旧カード
6 ご注意
利用方法や利用条件等は協賛店舗等によって異なります。
詳しいサービス内容は茨城県のホームページでご覧になれます。
7 全国共通利用について
いばらきKids Clubカードは各都道府県の子育て家庭優待制度等の協賛店舗でも利用可能です。
ただし、茨城県外で利用する場合は、全国共通ロゴマークの入った新カードが必要です。県内では旧カードも引き続き利用可能ですが、県外での利用を希望する方は、旧カードと新カードの交換をお願いします。
茨城県外では協賛店舗によって旧カードが使用できない場合がありますので、不要のトラブルを避けるために県外で利用される場合はお早めに新カードへの交換をお願いします。
各都道府県における協賛店舗等の全国共通利用化の詳細につきましては、内閣府のホームページをご覧ください。
カードの利用範囲
新カード(全国共通ロゴマーク入り)
- 茨城県内:利用可能
- 茨城県外:利用可能
旧カード(ロゴマークなし)
- 茨城県内:利用可能
- 茨城県外:利用不可

事業者の方へ
協賛店として登録する場合は、茨城県のホームページから申請ができます。
多くの事業者の方のご協力をお待ちしています。
いばらきKids Club|いばらき子育て家庭優待制度(外部リンク)
オープンデータ
キッズクラブカード
キッズクラブカード交付場所一覧 (Excelファイル: 13.8KB)
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 こども政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-5624
更新日:2023年03月01日