日中一時預かりサービス利用費の助成について
障害者(児)を介護する家族が、施設において一時的(宿泊を伴わないもの)な障害者(児)の預かりサービスを利用した際に要する費用の助成を行います。
対象者
- 障害福祉サービスの短期入所の支給決定を受けている方
- 身体・精神・療育手帳等のいずれかの交付を受けている18歳未満の方
- 医師の診断書により心身に障害があると認められる18歳未満の方
助成額
日中一時預かりサービスに要する費用の全部又は一部を市が助成します。
注意事項
- 助成を受けるには、「つくば市障害者日中一時預かりサービス利用費助成金受給者証」が必要です。
- 助成対象時間は、毎月60時間までです。(ただし、7月は70時間まで。8月は80時間まで。)
お知らせ(受給者証が変わりました) (PDFファイル: 234.5KB)
申請方法
障害状況、年齢、世帯員の住民登録状況等により、手続きの方法や必要書類が異なります。
お手数でも、申請前に障害福祉課までお問い合わせください。
お問い合わせ後、郵送で申請される場合は、以下のあて先へ申請書類を送付してください。
その際は以下のPDFファイルを印刷してお使いください。
〒305-8555
つくば市研究学園一丁目1番地1
つくば市福祉部障害福祉課 福祉サービス係
日中一時預かりサービス利用費助成金支給申請書 (PDFファイル: 80.3KB)
日中一時預かりサービス受給者証再交付申請書 (PDFファイル: 96.7KB)
受給者証を紛失したり汚損したりして再交付を希望される場合にお使いください。
参考資料
つくば市障害者日中一時預かりサービス利用費助成金支給事業資料 (PDFファイル: 344.7KB)
日中一時預かりサービス協定事業者一覧(令和7年1月) (PDFファイル: 229.1KB)
オープンデータ
日中一時預かりサービス協定事業者一覧
日中一時預かりサービス協定事業者一覧(令和7年1月) (Excelファイル: 43.8KB)
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 障害福祉課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7544
更新日:2025年01月08日