70歳以上のひとり暮らし、高齢者のみの世帯を対象に高齢者実態調査を実施します。
つくば市では、高齢者の方の実態調査を実施しております。
緊急時の対応や高齢者在宅福祉サービスの提供などに活用するため、民生委員が訪問し、日常生活の状況について聞き取り調査を行います。任意の調査ですので、ご協力いただけない場合は、民生委員の訪問時にその旨をお伝えください。
なお、谷田部地区にお住まいの方、民生委員欠員地区の方については、郵送で高齢者実態調査を実施します。
対象者には調査票を郵送します。同じく任意の調査ですので、ご協力いただけない場合は、返送の必要はありません。
調査期間
【谷田部地区:郵送調査】
対象者には令和7年5月に調査票を発送しました。
提出期限は令和7年6月30日(月曜日)でしたが、期日後であっても、随時受付いたします。
【訪問調査】
令和7年9月1日(月曜日)~11月30日(日曜日)
各地区の民生委員が順次実施いたします。
(谷田部地区のお住いの方で、郵送で調査票の御提出がない方について、世帯の状況をお伺いするために民生委員が御自宅を訪問する場合があります。)
【民生委員欠員地区:郵送調査】
対象者には令和7年10月31日(金曜日)までに調査票を順次発送いたします。
返信用封筒で令和7年11月30日(日曜日)までに提出してください。電子申請でも受付予定です。
調査対象者
(1)ひとりで居住している70歳以上の高齢者の方
(2)70歳以上の高齢者のみの世帯
(3)70歳以上の高齢者と中学生以下(15歳以下)の世帯
郵送調査の送付対象者は、住民票上、(1)(2)のいずれかにあてはまる方です。(3)に該当する世帯、実態として(1)~(3)にあてはまる方には高齢者台帳が送付されません。
対象者、または、対象者でない場合でも、65歳以上の方で市に緊急連絡先の登録等を希望される方はお問合せください。
郵送調査:提出方法
・ひとりで居住している70歳以上の高齢者の方
ひとり暮らし高齢者台帳
・70歳以上の高齢者のみの世帯
高齢者世帯台帳
送付した高齢者台帳に御記入の上、同封した返信用封筒にて返送してください。
高齢者台帳の様式がお手元に届いていない方・紛失した方等は、以下の様式をダウンロードし、記入例を参考にしていただき、ご提出ください。
ひとり暮らし高齢者台帳(様式) (PDFファイル: 70.0KB)
ひとり暮らし高齢者台帳(記入例) (PDFファイル: 236.7KB)
高齢者世帯台帳(記入例) (PDFファイル: 240.9KB)
以下のリンクから電子申請も可能です。
いばらき電子申請の利用者登録がない場合は「利用者登録せずに申し込む方はこちら」を選択して手続きに進んでください。
電子申請で提出をする場合、紙での提出は不要です。
様式のダウンロード・電子申請が難しい場合はお問合せください。
その他
【谷田部地区:郵送調査】
令和7年4月1日時点の住民票をもとに通知を作成しております。それ以降に住民票を異動し、現在は対象者でない場合、お手数ですが通知の破棄をお願いします。
【訪問調査】【欠員地区の郵送調査】
令和7年6月1日時点の住民票をもとに調査を実施します。それ以降に住民票を異動し、現在は対象者でない場合はお申し出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢福祉課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7534
更新日:2025年09月03日