「元気アっプ!リいばらき」について

更新日:2023年03月23日

ページID: 8619

「元気アっプ!リいばらき」を使って、健康づくりに取り組みませんか

健康診断結果で気になる数値の改善、適度なダイエット、栄養バランスのとれた食事など、健康づくりは「続けること」が大切です。茨城県公式健康サポートアプリ「元気アっプ!リいばらき」をダウンロードし、健康づくりに取り組みましょう。

対象者

(1) 県内に住所を有する18歳以上の者
(2) 県内に在勤し、又は在学している18歳以上の者
 

茨城県公式の健康づくりアプリ「元気アっプ!リいばらき」について

いばらきヘルスケアポイント事業(注釈)において運用されている健康づくりのためのスマートフォン用アプリです。歩数や運動、食事、社会参加、健診受診など日々の取り組みを記録できます。記録をすると「ポイント」が付与され、貯まったポイントはアプリ内で実施される様々な景品抽選イベントなどに使用できます。

(注釈)茨城県が実施している健康づくりの普及啓発を目的とした健康推進事業です。詳細は、下記のチラシと外部リンク先をご参照ください。

アプリの使用方法などお問い合わせは以下にお願いします

元気アっプ!リ運営事務局 0570-077-122(9時から18時 注意:土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く

抽選応募について

スマートフォン用アプリ「元気アっプ!リいばらき」、またはいばらきヘルスケアポイント事業所定のポイントシートいずれかを使用します。

スマートフォン用アプリ「元気アっプ!リいばらき」による方法

スマートフォン用アプリ「元気アっプ!リいばらき」をスマートフォンにダウンロードし、健康づくりの取り組みをアプリ上に記録します。

ポイントシートによる方法

いばらきヘルスケアポイント事業所定のポイントシートを使用し、健康づくりの取り組みをポイントシート上に記録します。

ポイントシート配布場所

市役所1階健康増進課、保健センター(大穂・桜・谷田部)、いきいきプラザ、窓口センター(筑波・豊里・茎崎)

ポイントシートの提出について

  • 提出先 つくば市健康増進課
  • 提出期限 2024年1月5日(金曜日) (注意)必着

2022年度 つくば健康マイレージ事業協賛実施企業・団体(敬称略・50音順)

※令和5年度から「つくば健康マイレージ」は「元気アっプ!リいばらき」に完全に移行されます。

医療法人筑波記念会 筑波記念病院つくばトータルヘルスプラザ、(一社)つくば市医師会、(一社)つくば市歯科医師会、ウエルシア薬局株式会社、大塚製薬株式会社大宮支店水戸出張所、株式会社アイネクスト、株式会社常磐第一興商、(公財)いばらき腎臓財団、(公財)茨城県総合健診協会県南センター、(公財)筑波メディカルセンター健康増進センターACT、古河ヤクルト販売株式会社、JOY FIT つくば竹園、第一生命保険株式会社つくば支社、つくばウェルネスパーク、つくば薬剤師会、トータルフィットネスクラブアックアセレーナ、森永乳業株式会社つくば営業所

この記事に関するお問い合わせ先

保健部 健康増進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7535

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。