障害年金を申請したいとき

更新日:2023年03月01日

ページID: 7797

障害年金とは?

障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。
障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があり、病気やけがで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。

詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください。

つくば市役所で申請手続きを案内できる方

つくば市役所で案内できるのは「つくば市に住民登録をしている方」のうち下記のいずれかに該当する「障害基礎年金」を請求する方となります。

  • 初診日が20歳より前の方
  • 初診日が国民年金第1号に加入中だった方
  • 初診日が60歳以上65歳未満の期間にある方

上記以外の方(初診日が厚生年金に加入中だった方など)は、土浦年金事務所(電話:029-825-1170)までお問い合わせください。
初診日が共済年金に加入中だった方は、各共済組合までお問い合わせください。

障害基礎年金を請求するまでの流れ

1.市役所で相談する前に下記の事項を確認する

    (1)申請する病名

    (2)(1)の病気で初めて病院にかかった年月日および病院名

    (3)初めての病院から現在の病院までの各病院名と受診期間
ご本人や代理人の方が、各医療機関へのお問い合わせやお薬手帳、領収書などから、(1)から(3)についてメモなどを作成ください。この段階では、医師による証明書等の作成依頼は不要です。

2.事前相談の予約をし、相談を行う
事前につくば市医療年金課(電話:029-883-1111)に電話等で相談予約を取ってください。
その後、窓口で担当職員が申請に関する聞き取りを行います。
相談の結果、障害基礎年金が請求できる場合、必要な書類(診断書等)をお渡しします。
相談には約1時間程度のお時間がかかります。予め余裕をもってご相談をお願いします。

3.請求に必要な書類を準備する
申請に必要な書類の準備をします。ご本人や代理人の方が作成するものと、医師(各医療機関)が作成するものがあります。診断書など医師の証明が必要なものは、別途作成費用や時間がかかります(複数枚必要になることもあります)。詳しくは、医師(各医療機関)にご確認ください。

4.来庁の予約をし、請求を行う
事前につくば市医療年金課(電話:029-883-1111)に電話等で来庁予約を取ってください。
その後、窓口で申請書類を確認後、書類を受理し、市役所から日本年金機構へ送付させていただきます。 

    (1)書類確認には約1時間程度のお時間がかかります。予め余裕をもってご請求をお願いします。

    (2)書類に不備や不足がある場合は受付することができません。

    (3)審査は日本年金機構で行われます。

5.審査結果が届く
審査結果は、請求から約3カ月から4カ月後、日本年金機構からご本人に送付されます。市役所では情報を保有していないため、土浦年金事務所(電話:029-825-1170)までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健部 医療年金課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7647

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。