文化財展示施設紹介動画の公開のお知らせ
つくば市公式YouTubeチャンネル「世界のあしたが見えるまち」の、自主学習のカテゴリーにて、つくば市文化財展示施設の紹介動画を公開しました。
動画は現在、桜歴史民俗資料館、小田城跡歴史ひろば、谷田部郷土資料館、平沢官衙遺跡歴史ひろばの4つで、それぞれの施設について、文化財専門員がわかりやすく詳細に説明しています。
御自宅での視聴はもちろん、学校の授業等でもぜひ御活用ください。
文化財展示施設の紹介動画
- 動画【桜歴史民俗資料館】ナウマンゾウの化石や縄文人が食べたもの 貴重な展示多数!(7:46)(外部リンク)
- 動画【小田城跡歴史ひろば】大河ドラマ鎌倉殿で話題!小田氏の城跡を徹底解説(4:49)(外部リンク)
- 動画【谷田部郷土資料館】江戸時代の発明家「飯塚伊賀七」が製作した和時計の復元あり!(8:18)(外部リンク)
- 動画【平沢官衙遺跡歴史ひろば】奈良・平安時代の常陸国筑波郡の郡役所跡が残る古代空間(4:01)(外部リンク)
施設情報
このページに関するお問い合わせ
教育局 文化財課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7637
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。