【募集】令和7年度つくば市中小企業等海外販路拡大支援事業「Tsukuba Global Next 2025」
事業概要
「Tsukuba Global Next」は、つくば市と海外ビジネスに精通した専門機関が、先端技術を有する市内中小企業等に対して実施する伴走型の海外展開支援事業です。
海外販路拡大のためのカウンセリングや販促物の作成支援を行うとともに、中国・深センにて開催予定の「China Hi-Tech Fair 2025」への出展やビジネスマッチング等の支援を実施します。

支援内容
(1)海外展開セミナーの実施
国内取引との違いや知的財産権の保護、安全保障貿易管理等の海外展開に向けた基礎知識の提供を行います。
(2)ターゲット国(地域)の情報収集、分析
海外展開を目指すにあたって必要な要素や現地の産業や市場の動向、展示会やイベント等について情報提供を行います。
(3)支援企業の貨物や技術に対する該非判定の支援
必要に応じて、支援企業が展示会へ出展を希望する貨物や技術に対する、輸出貿易管理令及び外国為替令に係る該非判定等の支援を行います。
(4)カウンセリング
専門家によるカウンセリングを通じて、中国市場のトレンドや市場ニーズの把握、海外販路拡大に向けた支援を行います。
(5) 販促物の作成支援
現地の言語での企業紹介チラシ、商品カタログまたは販促物等に対し、アドバイス、翻訳その他必要な支援を行います。
(6) 海外展示会の活用
「China Hi-Tech Fair2025」への出展(無料)やブース設営支援や通訳手配を行います。ただし、出展する製品が(2)を経て、必要な手続きが完了していることを要件とします。
(7) ビジネスマッチング支援
海外コーディネーター等の活用により、商談へ向けたマッチング支援を行います。
(8) 現地視察
展示会会期中に、現地の関連企業や支援機関等の視察の調整を実施します。
(9) 専門家相談
必要に応じて、商標・特許等の知的財産権の保護についての専門家相談を実施します。
(10)支援企業の展示会出展後に係るフォロー支援
展示会出展成果を元にした次年度以降の海外展開に向けたメンタリングの実施します。
対象企業
以下のすべての要件を満たすものとします。
(1) つくば市内に本店を置く会社
(2) 出展する製品・サービスを有していること。
(3) 以下のいずれかの分野に該当する特許又は技術を有する企業であること。
ライフサイエンス、ロボット、エネルギー、ナノテクノロジー、情報サービス、環境、宇宙及び物質・材料等の分野
(4) Chaina Hi-Tech Fairにおいて2回を超える現地出展をしていないこと。
(5) Chaina Hi-Tech Fair開催期間中、渡航が可能であること。
(6) 市税を滞納していないこと。
採択企業数
2社
応募期限
令和7年(2025年)5月23日(金曜日)まで
申込方法
申込書及び以下の添付書類を、「問合せ先及び提出先」へ直接持参するか、郵送またはメールで提出してください。
【添付書類】
製品またはサービスの詳細がわかる書類
(写真、パンフレット、性能・効果を示す書類等)
Tsukuba Global Next 2025 応募申込書 (Wordファイル: 27.8KB)
問合せ先及び提出先
つくば市経済部産業振興課 産業創出支援係(担当:櫻井)
〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
[電話] 029-883-1111(内線:6361)
[E-mail] eco051@city.tsukuba.lg.jp
その他詳細
その他の詳細については、以下、申込要項をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 産業振興課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7616
更新日:2025年04月01日