開発許可の手引き
都市計画法に基づく開発許可等の手引き策定について
策定目的
つくば市においては、市街化区域は平成13年4月1日より、市街化調整区域については平成15年10月1日より茨城県から開発許可権の移譲を受け、また平成19年4月1日より施行時特例市として開発許可行政を行ってきました。
これまでつくば市では審査基準として「茨城県宅地開発関係資料集」の一部を運用し、また「つくば市都市計画法の規定に基づく開発行為の許可等の基準に関する条例」、「つくば市都市計画法の規定に基づく開発行為の許可等の基準に関する施行規則」、「つくば市開発審査会付議基準」に則り、開発許可制度の運用を図ってきました。
今般、つくば市としての審査基準を明確にし、より適正な開発許可制度の運用を図るため、上記に挙げた審査基準を一つにとりまとめ策定しましたので公表いたします。
手引きのダウンロードについて
第1章開発許可制度の概要 (PDFファイル: 390.6KB)
開発許可制度の目的及び開発許可制度の概要について。
開発行為の定義について。
法第33条の技術基準について。
第4章市街化調整区域内の許可基準 (PDFファイル: 3.3MB)
法第34条の立地基準について。
第5章開発許可申請等の手引き (PDFファイル: 901.2KB)
事前協議や変更、完了等について。
不服申し立等について
(巻末)様式集・条例・施行規則・基準・規定等 (PDFファイル: 2.2MB)
様式集、市条例等の各種規定を記載。
様式については、令和3年3月1日より押印廃止の改正を行いました。
新しい様式については、お知らせに掲載しておりますのでご活用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画部 開発指導課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7594
更新日:2023年10月01日