2022年度5月の様子(2)

更新日:2023年03月01日

ページID: 6174

おもしろ!ふしぎ?実験隊 5月25日・26日

消臭ビーズでおもちゃ!

実験隊でお話を聞いているこども達の写真
ペットボトルの半分位に透明ビーズが入っている写真

ペットボトルに透明ビーズが入ってます。
水を入れるとどうなるかな?

水を入れて変化を見てみよう。

透明ビーズの入ったペットボトルを近くで見せてもらっているこども達の写真
ペットボトルに水と透明ビーズが入っていて、水が入った部分のビーズが見えない写真

どうなったかな?

「ビーズがみえない。」

「消えちゃった。なんで??」

カラービーズの写真

透明ビーズとカラービーズの中に何か入っているのかな?

カラービーズの入った容器に水を入れている写真

水を入れると何か出てきたよ。

カラービーズ入りの容器の中にサンタさんのおもちゃが見える写真

見えるかな?

色の付いたおもちゃとサンタさんが見えるね。

透明ビーズとカラービーズは、高分子吸水体で出来ていてほとんどが水だから同じ水を入れるとビーズは消えたように見えます。

児童館のお友達には、透明のカップを使って同じようなものをつくって体験してもらいます。

実験隊に参加中のこども達の写真
実験工作のセットを目の前に用意したこども達の写真

実験工作のセットがそろったら、工作していきます。

工作中のこども達の写真
工作中のこども達の写真
工作中のこども達の写真
工作中のこども達と久保さんの写真

おもちゃがうまく刺さらないお友達にやさしく声をかけてくださる久保さん。

実験工作をしている間のお友達は真剣に取り組んでます。
今回は、二日間の様子を伝えるため写真を多く載せました。
内容ごとに記載するため日付が記載された写真が入ります。ご了承ください。

工作中のこども達の写真
工作中のこども達の写真

おもちゃがささったら、スポンジに立ててみよう。

透明なコップの中に入れたスポンジに、楊枝に猫やキリンの顔がついたおもちゃをさしている写真

こんなふうに透明容器にスポンジを入れてみよう。

透明なコップにビーズを入れている写真

ビーズを入れてみよう。

ビーズが転がらないように手でおおいながら入れてます。

こども達が工作したビーズ入りのコップに水を入れている写真

水をこぼさないように入れてみよう。

こども達が工作したビーズ入りのコップに水を入れている写真
実験中のこども達の写真

「水を入れている間の変化をよく見てみてね!」との久保さんのお話に子供たちの目に輝きが増していきます。

コップの中のビーズか見えなくなり、中のおもちゃが見えている写真

水を入れるとスポンジにさしていたものが見えてきした。

実験中のこども達の写真
水を抜いたビーズ入りのコップの写真

水を抜いてみると、何かが大きく見えるよ!

水を抜いたビーズ入りのコップの拡大写真

拡大してみました。

水分を多く含んだビーズは、凸レンズの働きをする体験をしました。

実験隊の様子の写真
実験隊の様子の写真

水をいれたときにおもちゃが見えて、水がないときに見えにくいのは、空気と水では見える感覚(屈折率)が異なるためで、おもちゃまで届く光がビーズの表面で屈折したり・反射したりして見えにくくなることを体験しました。

「久保さん、おもしろ!ふしぎ?実験隊ありがとうございました。工作しながらの実験たのしかったです。持って帰ったら家族に見せたいです。」と、参加していたお友達が話していました。

この記事に関するお問い合わせ先

桜南児童館
〒 305-0044 つくば市並木4-7-3
電話:029-858-0791

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。