2024年6月 二の宮児童館ニュース

更新日:2024年12月03日

ページID: 21029

『かさ袋ロケット』をつくろう!

自分だけのロケットで、楽しく遊びました!

かさ袋ロケットを作り、飛ばして遊ぶ子供たち

誰がいちばん遠く飛ばせるかな?

 日時 6月5日(水曜日) 放課後帰ってきてから ~ 各学年ごとに15分くらい
参加人数 51名

雨の日に使う「かさ袋」に、好きな模様や絵を描いて、空気を入れて
自分だけのかさぶくろロケットを作りました。
作ったロケットは、みんなでプレイルームで飛ばしたり、
ポンポンと手のひらの上で弾ませたりして遊びました!
誰がいちばん遠くまで飛ばせられるか!?のゲームも、とても盛り上がりました!
みんな楽しんで参加してくれました^^

プレイルームでかさ袋ロケットを飛ばす子供たち

上手く飛ぶかな?!

プレイルームでかさ袋ロケットを飛ばす子供たち

高く飛ばせる?

七夕・短冊づくり!

今年の天の川も、流れ星でいっぱいです(^▽^)/“”

天の川の七夕飾り

天の川が出現しました!

 日時 6月18日(火曜日)~6月21日(金曜日) 放課後 ~ 午後3時45分まで
自由参加

今年も、二の宮児童館に天の川が出現しました☆彡
流れ星の短冊におねがいごとを書いたり、折り紙で七夕の飾りを
みんなで作って、壁も飾りました。
たくさんのお願いごとの流れ星が、天の川を彩ってくれました!

みんなのお願い事が、叶いますように・・・!!

流れ星の短冊に願い事を書くこどもたち

☆お願い事は?

天の川の七夕飾り

☆キレイに飾りました!

ハロー!ミュージアム(1回目)

絵画は、自由な発想の世界です!

絵についての質問に答える子供たち

何に見えるかな?

 日時 6月27日(木曜日) 午後3時30分 ~ 4時15分
参加人数 14名

今年も、茨城県近代美術館の方に来ていただいて、
1回目のハロー!ミュージアムを開催していただきました!
最初に、「作品の見え方は、人それぞれ、自由です!」とお話があったので、
「なににみえるかな?」では、4つの抽象画に対して、子供たちもそれぞれ
楽しい視点から様々な発想をして、みんな我先に手を上げて答えていました。
また、「空・雲・水のある風景」では、アルフレッド・シスレーや小堀進の絵を
詳しく観たりしました。

この記事に関するお問い合わせ先

二の宮児童館
〒305-0051 つくば市二の宮4-9-2
電話:029-855-6091

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。