2021年11月 二の宮児童館ニュース
11月のじどうかんであそぼう!
♠1「ちょっとだけ体操」をして楽しもう!
- 日時:11月16日 学校から帰ってきたら。
- 対象:1年生
- 参加人数:14名
下校後、『ちょっとだけ』みんなで体操をして楽しもう!ということで、「ちょっとだけ体操」を行いました。
まずは、体を慣らす(?)ために、「きょりとって」というソーシャルディスタンスダンスから始めてみました。「セーフティー!」の掛け声も高らかに、みんな楽しそうに踊っていました。
本番の「ちょっとだけ体操」も、とてもユニークな体操で、参加した子供たちは笑いながらも一生懸命に体操をしてくれました。
体操が終わると、体もほぐれて元気いっぱいになった子供たちは、公園へと飛び出して行きました。
11月のじどうかんであそぼう!
♠2「カードボードゲーム」で遊ぼう!
- 日時:11月19日
- 1回目 14時40分~
- 2回目 15時15分~
- 対象:2年生以上(あとから、1年生も参加しました)
- 参加人数:21名
11月のじどうかんであそぼう!2回目は、「カードボードゲームであそぼう!」でした。
新しく用意した、「キャプテン・リノ」と、「お菓子の魔女」という2つのゲームを、時間で交代しながら遊んでいきました。
まずは、4~5人のグループにわかれて、ゲームスタート!
なかなかコツをつかむのが難しく、ルールブックとにらめっこしながら進めていきましたが、子どもたちはあっという間に上達していきました。
気に入ったのか、「何度もやりたい!」と言ってくれるこどももいましたが、待っている人がいるので、ちゃんと時間で交代してもらいました。
おもしろ!ふしぎ?実験隊~第2弾
【テーマ】消臭ビーズでおもちゃを作ろう!
- 日時:11月30日(火曜日)
(1)午後2時45分~3時15分
(2)午後3時20分~3時50分
(3)午後3時55分~4時25分 - 参加人数:
(1)14名
(2)10名
(3)15名
9月の予定から延期になっていたので、待ちに待った実験隊の日です。子どもたちもとても楽しみにしていて、わくわくドキドキしていました!!
今回の実験隊は、消臭ビーズで使われる「高分子吸収体」を使って、中のグッズ(飾り)が水を入れると手品のように現れるおもちゃを作りました。
みんな、久保先生の説明に「へぇ~!」と驚いたり、「それ見たことある!!」と答えたりして、楽しんで学んでいました。
久保先生、今回も楽しい実験をありがとうございました!
また来月もよろしくお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
二の宮児童館
〒305-0051 つくば市二の宮4-9-2
電話:029-855-6091
更新日:2023年03月01日