2023年9月 児童センターニュース
9月29日 中秋の名月
今日は十五夜です。
児童センターにも、ススキやお団子、季節の野菜や果物をお供えしました。
夜には、きれいなお月さまが見えるといいですね。
ヤクルト「おなか元気教室」
ヤクルトさんによる「おなか元気教室」を茎崎児童センター、茎崎第一小児童クラブ、茎崎第二小児童クラブの三か所で行いました。
腸についてのお話を聞いたり、ビデオを見ました。そして、実際に、腸の模型を使ってどのくらいの長さか計りました。大腸は1.5メートル、小腸はなんと6メートルもあります。こんな長いものがお腹の中にあるとはビックリですね!
9月21日 避難訓練
不審者を想定した避難訓練をしました。
不審者に扮した職員が、児童の帰り道で、児童にスマホを向けたり不審な動きをしました。児童センターに帰ってきた子どもたちは、「今変な人いたよ~」とすぐに報告してくれました。その後、プレイルームに集まり、不審者の特徴を皆で出し合いました。色々な特徴を見ていたり、「洋服の色ほんとうにそうだった?」と再度確認すると、不安気な表情や「絶対大丈夫!」など、皆積極的に参加した不審者訓練になりました。
更新日:2023年11月27日