2022年2月 茎崎児童センターニュース

更新日:2023年03月01日

ページID: 6132

豆まき

2月3日

庭に置いた2つの椅子にそれぞれ青色の鬼の顔と頭に2本の角が生えた赤色の鬼の顔がついている写真

2022年2月3日節分

茎崎児童センターの庭にひっそりとたたずむ「レッドとブルーのオニ」

なんとも怪しげな笑みが不気味…

児童センターの外に出た子どもたちが2つの鬼に向かって豆をまいている写真

ん?

椅子に座ったまま襲ってこない?

鬼退治ならぬ鬼対峙!?

2022年の豆まきは子供たちを興奮させないように、掛け声もなしでひっそりと行われました。

オニもちょっと余裕の表情ですね

頭に2本の角が生えた手作りの赤鬼の顔に向かって小さな男の子が豆を投げている後ろ姿の写真

豆まきの始まり!!

子供たちのコントロールは素晴らしい。

オニにバシバシ当たっていました。

無病息災を願って、コロナ退散を願って、邪気を祓い清めました。

雛飾り

2月4日

ひな壇に飾りつけをしている3名の女の子の写真

雛飾りの日!

やはり女の子は好きですね。

上級生が中心となり飾ってくれました。

お人形の数も道具の数も多い「7段飾り」に挑戦しました。

飾り方や順番を間違えないように、先生に教えてもらいながら飾りました。

壁の掲示板に手作りの雪だるまのイラストが飾ってある手前に設置された飾りつけが終わった7段のひな壇の写真

節分→立春

オニの後はお雛様

雛祭りは桃の節句なので立春に飾るのがベスト!

一段目…内裏雛。関東と関西は男雛女雛の場所が反対です。関東風に向かて左が男雛、右が女雛。男雛は冠をかぶって手に笏(しゃく)を持ち、左脇に刀を差します。女雛は、檜扇(ひおうぎ)を持っています。

二段目…三人官女。座姿の官女を中央へ置き、両側の官女が立つ配置。

三段目…五人囃子。並べ方は、向かって右から謡い(うたい)・横笛(よこぶえ)・小鼓(こつづみ)・大鼓(おおつづみ)・太鼓(たいこ)の順で、「左へ行くほど音の大きい楽器になってゆく」と覚えるらしいです。

四段目…右大臣左大臣。

五段目…三人上戸。泣き・笑い・怒り3つの表情があります。

六段目…雛道具

七段目…重箱、御駕篭、御所車

先生たちよく知ってますね。勉強になります。

素敵な7段飾りが完成しました。

この記事に関するお問い合わせ先

茎崎児童センター
〒300-1255 つくば市小茎1793
電話:029-840-1321

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。