2021年7月 茎崎児童センターニュース

更新日:2023年03月01日

ページID: 7621

避難訓練

7月30日

消防署の職員が子どもたちの前で話しかけている様子と手をあげている子どもたちの様子

茎崎児童センターで月に1度開催している避難訓練を行いました。夏休みは事故やケガが多い月でもあるので、夏休みを楽しく過ごすための過ごし方について、消防署職員に話しをしていただきました。交通事故、水遊び、火遊び、熱中症などについて気を付けることを話してもらい、質問形式で参加型の話しだったので、飽きることなく楽しく話しを聞くことができました。

16ミリフィルムの映写機

話しの後のお楽しみはコレ「16ミリフィルム」です。懐かしいですね。昭和な感じがプンプン漂ってきます。

映写機で映りだされた画面。「東映 SUPER MARIO スーパーマリオの消防隊」

10・9・8…とカウントされ映画が始まりました。避難訓練ということで、それに関する内容の映画をチョイス。知っているキャラクターが出てきて、火災や地震の話しも楽しんで学ぶことができました。映画が終わった後も、映写機は大人気!お弁当の後のビデオ鑑賞の時にも「新しいビデオじゃなくて古いビデオ?で観よう」と気に入った様子でした。Blu-ray、DVD世代の子どもたちは、映像よりカタカタと音が鳴りクルクル回る映写機の姿に興味津々でした。

かき氷

7月29日

かき氷のメニュー「どれにする?コーラ ブルーハワイ メロン いちご」。色々な味のシロップが並んでいる様子。かき氷の機械でかき氷を作っている様子。

子どもたちが待ちに待ったかき氷の日がやって来ました。2021年初かき氷!シロップは4種類用意しました。人気の味をずらり並べてかき氷のスタート。

児童センターの裏で販売しているかき氷を求めて集まっている子どもたちの様子

参加人数が多く、暑いので、日陰がある児童センターの裏での開催としました。児童センターの事務室の窓から販売!!いつもと違った雰囲気にハイテンションな子どもたちでした。

地面に座ってかき氷を食べている子どもたちの様子

友だちと食べる冷たーいかき氷は最高ですね。1回目は、1番好きな味。2回目は、2つの味。3回目は…「3つの味で良いんでしょ!?」と子どもたち。子どもたちのキラキラ笑顔に「全部OK」としたのは言うまでもありません。大満足の初かき氷でした。

スポーツクラブ

7月27日 ビーチバレー

体育館でラジオ体操をしている子どもたちの様子

朝の涼しい?時間を利用してスポーツクラブが開催されました。今回はラジオ体操で準備運動です。

体育館で4人の子どもたちが輪になって相談している様子

夏休みのため中学生も遊びに来ています。中学生にリーダーになってもらいスポーツクラブの始まりー。

体育館で子どもたちがビーチボールで遊んでいる様子

プールや海にもなかなか遊びに行けないこの夏…。雰囲気だけでも楽しめたらと、ビーチボールで遊びました。まずは、グループで輪になってビーチボールを落とさずに何回打てるか勝負!ボールを打つ加減が難しく最初はうまく続かなかったのですが、徐々に息も合いだし楽しんでいました。

体育館で子どもたちがビーチボールで対戦している様子

最後は2チームに分かれてビーチボールでバレーを楽しみました。ビーチボールはフワッと上がりゆっくり落ちてくるので、小さい子まで楽しめました。室内でも夏を満喫している茎崎児童センターです。スポーツクラブが終わってからも、ビーチボールは大人気アイテムとなり楽しく遊んでいる子どもたちでした。

チャレンジの日

7月20日 3種目チャレンジ!!

子どもたちがビー玉の箸つかみにチャレンジしている様子

今回のチャレンジは3種競技です。まずはビー玉箸つかみにチャレンジ!時間内に何個移動できるか!?ツルツルして重さもあるビー玉。箸でつかみ移動させることは結構難しく苦戦していました。

お手玉入れの準備の様子。大小のお皿9枚と10個のお手玉。

次はお手玉皿入れです。10個のお手玉を大小の皿めがけて投げ入れます。

女の子がお手玉入れをしている様子とそれを見守る先生の写真。

「あー落ちないで!入って!!」

ペットボトル釣りで遊んでいる様子

最後はペットボトル釣りです。割り箸の釣り針をペットボトルの口に入れて釣り上げます。

ペットボトルの口に割り箸をひっかけている様子

集中力が試されるチャレンジ。割り箸を上手に操って入れます。ペットボトルの口に入った瞬間は、本当の魚を釣ったかのように「逃げない?」ペットボトルを思いっきり釣り上げていました。

夏の壁面

7月20日 花火

夏休みの壁面「花火のひっかき絵」カラフルにそめたくれよんのうえにくろをかさね、ようじでひっかきながら、はなびのえをかきました。

東京2020オリンピック開会に合わせるかのように梅雨が明けました。茎崎児童センターの壁面も夏バージョンに変更します。

5種類のひっかき絵の作品の写真。花火や時計の絵が描かている。
たくさんのひっかき絵の作品の写真。花火などの絵が描かている。

キレイなひっかき絵ができました。真っ白な画用紙に下地として好きな色のを染めて、その上から黒で下地の色を塗りつぶしていきます。「上手に染めたのに…」と嘆く声が聞こえてきます。 せっかく染めたキレイな色が黒くなっていきます。手も真っ黒。下地が全部消えたら爪楊枝で好きに削っていきます。下地のキレイな色が見えてきて…「うわぁーすっごいきれい」「夜の花火みたい」と感動の子どもたち。イメージがどんどん広がって、素敵な作品がいっぱい完成しました。

壁面にたくさんのひっかき絵が飾られている様子

児童センターのエントランスには、子どもたちの描いたひっかき絵の花火が打ちあがりました。「たーまやー かーぎやー」

体力チャレンジ

7月16日

体育館で子どもたちが一列に座って並んでいる様子

茎崎児童センターでは、定期的に子どもたちの体力測定を実施しています。今回は閉眼片足立ちと長座体前屈、立ち幅跳びです。1年生は初めてです。

子どもたちが目を閉じて片足で立っている様子

閉眼片足立ち 目を閉じて片足立ちをするとゆらゆらと身体が…おっとっと。片足で何秒立ってられるかな!?バランス、体幹はどうかな…

子どもたちが長座体前屈をしている様子

長座体前屈 柔らかいですね。中にはおでこが膝にぴったりつく子も!すごい!!

子どもたちが立ち幅跳びをしている様子

立ち幅跳び両足をついて思いっきりジャーンプ!みんな体力測定を楽しんでいました。これからも、児童センターでの様々な遊びを通してバランス感覚や脚力・柔軟性を鍛えていきましょう!

わんぱく検定

7月13日 縄跳び

体育館で子どもたちが一列で並んで先生の話を聞いている写真と子どもが縄跳びをしている写真

第1回縄跳び検定。1年生も保育所や幼稚園でやったことがある子が多く、やる気満々でした。スーパー名人目指して1年間取り組みます。上級生のきれいな跳び方をお手本に、下級生もどんどん上手になることでしょう!東京オリンピックに刺激され、暑い中でもいっぱい身体を動かして遊んでいる子どもたちでした。

七夕まつり会

7月7日

たなばたまつりのプログラムの写真

生憎の天気で天の川は見られないかな…伝承行事を大切にする茎崎児童センターでは、七夕まつり会を行いました。児童センターに遊びに来ていた子どもたちみーんなが参加しました。

体育館で座っている多くの子どもたちの前で先生がお話をしている様子。先生の横には七夕の笹飾りがある。

夏の大三角や七夕の起源から日本の三大七夕まつりなどの話しを真剣に聞いていましたよ。先生のお話しを聞いている時の子どものつぶやき…「織姫と彦星は1年に1回しか会えないなんて可愛そう…」確かに!子どもの感性面白い。でも、昔の話しや言い伝えって結構残酷なんですよね(子どもには言えないけど…)中には星に興味を持った子どもももいて、七夕まつり会が終わってから自分の星座を調べたりしている子もいました。

先生がピアノを弾いていて、それを子どもたちが聴いている様子。

ささのは さらさらー。みんなで「たなばたさま」を歌いました。

体育館で子どもたちが並んで座っている様子。その中でクイズを出されて手をあげている子どもたちの様子

「星たべよう」をゲットする前にゲリラクイズ!!「5色の短冊の5色って何色?」信号の色の3色はすぐにでてきたのですが、後の2色が中々難しかったですね。残りの2つは…白と黒でした。

彦星と織姫の折り紙の作品。「センターのみんなが なかよく くらせますように かんちょう」

畑の野菜を収穫!!

7月6日 キュウリいただきまーす

採れたてのキュウリがボールに入っている写真

子どもたちが植えた野菜がぐんぐん育っています。キュウリを収穫しました。採れたてを食べまーす。

塩を手にもらっている様子

塩とキュウリをもらって「いただきまーす!!」

キュウリを塩につけている様子

塩をつけつけ食べます。みんなが「うまい うまい」「あまくて おいしい」なーんて言いながら食べていると、次々に食べたい食べたいと言って集まってきて、試食会は大盛況となりました。

キュウリを塩につけている様子

塩もみをしながら一気にほおばる子もいました。とてもおいしかったようです。採れたてキュウリは、「甘くて」「みずみずしくて」最高だったようで、野菜嫌いの子もキュウリ苦手な子もおかわりして食べていました。地産地消ならぬ自産自消の完全無農薬野菜。本物の味、美味しさを伝えることができた素晴らしい食育の1コマでした。

スポーツクラブ

7月5日

体育館で子どもたちが準備運動をしている様子

回を追うごとに会員が増えていくスポーツクラブ!まずは準備運動からです。しっかりストレッチしてから始めます。15分程度行うのですが、大人はこれだけで「ハァハァ」してしまうくらいいい運動になります。

体育館で子どもたちが一列に並んで立っている様子

その日に、やりたいことを子どもたちが決めます。今回は、「ドッジボール」です。いやぁー さすがドッジボールは人気ありますね。整列して試合開始です。

体育館で子どもたちがドッジボールで遊んでいる様子

会員は1年生から中学生までいます。どの子も投げ方が本格的です。開始早々ガチンコ勝負となり、上の学年の子は容赦なく相手チームの子たちを狙っていました。低学年の子が怪我しないか、ハラハラしてしまうくらい白熱した戦いでした。チーム内では同じ人ばかりが投げないで譲り合ったり、パスしたりしてみんながボールを触って楽しむ姿が素敵でした。最後は、男子VS女子で対戦。女子の勝利でした!

七夕飾り

子どもたちが竹に七夕の飾りつけをしている様子

コツコツと作ってきた七夕飾りを大きな竹に飾りつけです。競い合うように作った輪飾り、仙台の七夕のような飾り、一生懸命考えて書いた短冊…いっぱい飾りつけしました。

完成した七夕飾りの写真

じゃーん!天井届きそうな立派な七夕飾りが完成しました。

色々な願い事が書かれている短冊の写真

願い事を覗いて見ます…子どもたちの切実な願いが伝わってきます。

色々な願い事が書かれている短冊の写真

ステキな願い事を見つけました。「○○○からのおしらせ ままがいつもおしごとおがんばってくレたら ままのすきなものお かったあげる やすいやつ」1年生の短冊…落ちもあるけど、優しい気持ちが伝わってきます。自分の幸せより人の幸せを願う気持ち。こんな願い事がいっぱいあった児童センターの七夕飾りです。みんなの願い事がかないますように!!

この記事に関するお問い合わせ先

茎崎児童センター
〒300-1255 つくば市小茎1793
電話:029-840-1321

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。