2025年7月上郷児童館ニュース

更新日:2025年09月11日

ページID: 25433

7月31日(木曜日)カルビースナックスクール

1日に食べるおやつの量はどれくらいがいいんだろう?カルビー株式会社の食育講座でおやつについて教えてもらいました。お菓子に入っている塩の量が多い順を予想して並べ替えてみたり、野菜のお菓子を実際に食べて、何の野菜が入っているか当ててみたり、グループで協力してクイズに挑戦しました。

工場服を着る体験をしている児童
お菓子を試食している子どもたち
並べ替えクイズを考える子どもたち
野菜クイズに挑戦する子どもたち

7月29日(火曜日)太陽光で火をおこそう

科学実験教室第1弾。パネルに反射した光が集まった所にフライパンをセット。そこに卵を落とすとジューっと焼ける音が!本当に太陽の光で卵が焼けるなんてビックリしたね。

太陽光で火おこしに挑戦する子どもたちと館長
太陽光で卵が焼ける様子を観察する子どもたち

7月24日(木曜日)避難訓練

急な大雨・雷・竜巻が来たらどうする?みんなで自然災害〇×クイズに挑戦しました。正解して喜んだり、予想と違う答えに、どうしてー?と声が上がったり、楽しみながら学ぶことができました。職場体験中の中学生がクイズの出題や、クイズのイラストを描いてくれました。ありがとうございました。

中学生の自己紹介を聞く子どもたち
〇×ゲームに挑戦する子どもたち

7月23日(水曜日)24日(木曜日)中学生職場体験

つくば市立豊里中学校の7年生4名が職場体験に来てくれました。コップ運びリレー対決や、中学生たちが考えてくれたジェスチャーゲームで遊びました。中学生とお友達になったよと教えてくれる子もいて、普段とは違う体験・遊びができた2日間でした。

コップ運びリレーをする子どもたち
ジェスチャーゲームをする子どもたち

7月16日(水曜日)かき氷を食べよう

遊具に並んで座りかき氷を食べる5人の子ども

雨が降りそうなお天気でしたが、かき氷を食べた子どもたちの笑顔は快晴!好きなシロップを2種類かけて、仲良く並んで食べました。

7月1日(火曜日)七夕かざり作り

笹に短冊を飾る男の子

大人になったらなりたいもの、今クリアしたい問題、児童館でやりたいこと等、子供たちの夢がいっぱいの短冊を飾りました。また、折り紙で星の作り方を覚えて、お家でも作ったよ!と教えてくれる子も。みんなの願いが叶うといいね!

この記事に関するお問い合わせ先

上郷児童館
〒300-2645 つくば市上郷2270-1
電話:029-847-5546

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。