2025年3月 上郷児童館ニュース
3月24日(月曜日)お楽しみ会が行われました

先生から説明を聞きます

2人組を作って協力しました

好きなお菓子をデコレーションしました

三角巾やエプロンを用意した未来のパティシエもいました

ジュースで乾杯し1年の労をねぎらいました

おいし過ぎて会話も弾みました
3月24日(月曜日)お楽しみ会が行われました。参加者はおやつを手作りして、みんなで食べました。今年度最後の学校登校であり、児童館では春休みに来れない参加者もおりこの日にお楽しみ会を開催しました。みんなの好きであろうお菓子を用意し自分なりにデコレーションして食べました。きちんと三角巾やエプロンを用意してくれた未来のパティシエもおいしそうなお菓子を作っていました。ジュースで乾杯し、楽しくお話しをしながらおいしくいただきました。
3月21日(金曜日)自転車交通安全教室を行いました

正解と思われるクイズの答えの選択肢に挙手します

お話しと映像の中に答えのヒントがありました

ヒントを見逃さないように映像をしっかり見ました

お話しの中にもヒントがあり聞き逃しません
3月21日(金曜日)うんこドリルで学ぶ自転車交通安全教室が行われました。クイズ形式で交通安全を楽しく学びました。正解数が多くなると得点が獲得でき、得点によって「うんこ交通安全ドリル」がプレゼントされました。正解のヒントが先生のお話しや映像の中に隠されていたので、参加者は真剣にお話しを聞き、映像に注目しました。終了後はほぼ全員ドリルをゲットし、ご満悦でした。
3月12日(水曜日)13日(木曜日)ポップコーンを食べました

お友だちと食べると一段とおいしかったです

前のめりですがきちんと順番を待ちました

おいし過ぎてご機嫌な笑顔です

このボリュームにやられそうでした
3月12日(水曜日)13日(木曜日)ポップコーンを食べました。館長によりポップコーンマシーンを使って2日間でおよそ90人前振る舞われました。学年ごとにキチンと順番に並んで振る舞われました。館内に漂うかぐわしいにおいにかなり前のめりになってしまいましたが、キチンと並んで食べることができました。1日のみ、2日間とも食べるお友だち、以前ゲットした無料券で食べるお友だちとそれぞれポップコーンを堪能した2日間となりました。
3月11日(火曜日)避難訓練を行いました

DVD鑑賞の前に先生からお話しがありました

内容に引き込まれ真剣に鑑賞しました

クイズ形式で出題がありそれに回答しました

映像により緊張感がより高まりました
3月11日(火曜日)避難訓練としてDVDを鑑賞しました。毎月1度は避難訓練を行っていましたが、恒例行事となり、少しずつ緊張感がなくなってきていたこともあり、いつもの訓練とは内容を変えて行いました。また14年前のこの日は東日本大震災が起こった日でもあり、より真剣に緊張感を持って鑑賞することができました。
3月のご案内
園芸部活動
活動日程 3、10、17日
クラブ入会説明会
日時 3月8日(土曜日)10時から
場所 クラブ棟
ポップコーン
日時 3月12日(水曜日)と13日(木曜日)の15時15分から
参加費 50円
申込締切 3月7日(金曜日)まで
「うんこ交通安全ドリル」で学ぶ自転車交通安全教室
交通安全をクイズ形式で楽しく学ぼう。詳しくはチラシをご覧いただき、チラシについている申込書に記入して申込ください。
日時 3月21日(金曜日)15時15分から
申込締切 3月7日(金曜日)まで
お楽しみ会
おやつを手作りして、みんなで食べよう
日時 3月24日(月曜日)14時30分から
参加費 50円
申込締切 3月7日(金曜日)まで
工事が行われます
3月3日(月曜日)図書室の壁紙クロス、男子トイレの床張替工事があります。工事終了後までともに使用することができません。トイレは多目的トイレを使用ください。
3月13日(木曜日)プレイルームのブラインド等修繕工事があります。工事終了後まで使用することができません。
忘れ物のお取り扱いについて
靴下や傘、筆記用具などの忘れ物がないか確認をお願いします。
3月24日(月曜日)までに引き取りがない物は処分させていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
上郷児童館
〒300-2645 つくば市上郷2270-1
電話:029-847-5546
更新日:2025年04月28日