2024年度3月の保育所ニュース

更新日:2025年03月24日

ページID: 23958

おわかれ会

すみれ組のお別れ会

今年一年間、保育所の主役として大活躍してくれたすみれ組のみんなへ感謝を込めて

お別れ会がありました。

すみれ組のみんなへそれぞれインタビュー「保育所での楽しかったこと」「小学校で頑張りたいこと・楽しみなこと」を聞きました。

「跳び箱を頑張った!」「発表会が楽しかった」「みんなと遊んだこと」も思い出のほか、「小学校の運動会が楽しみ!」「お友達をたくさんつくりたい」など、これからの未来に向かって進んでいこうとする気持ちが溢れていました。

さくら組ゆり組の合奏のプレゼント

すみれ組さん、たくさんの思い出をありがとう!

感謝の気持ちを込めて、さくら組・ゆり組さんから合奏のプレゼントです。

♪世界中の子どもたちが 元気な歌声が響きました。

すみれ組からの歌

今日はすてきな時間をありがとうございました!すみれ組さんからのお礼の歌のプレゼントです。卒所式で歌う「こころのねっこ」

保育所ですごした思い出が、この曲にたくさん詰まっています。

アーチでお見送り

さくら組・ゆり組さんでアーチをつくってお見送りです。

残りわずかな保育所生活だけれど、一緒にたくさん遊んで思い出をつくろうね!

みんなで会食・おいしいね

ホールでみんなで会食をしました。今日は給食の先生も一緒に食べました。給食の先生たち、いつもおいしい給食をありがとう!

会食2会話も弾みます

今日のメニューは唐揚げ・マカロニサラダ・トマトと卵スープ・デザートは国産オレンジでした。すみれ組みんなで決めた、お気に入りのメニューです。

ある日の出来事

所長先生からのギター演奏・にじを歌いました

所長先生がギター演奏を披露してくれ、みんなで大好きな歌「にじ」をうたいました。

この日は肌寒い雨降りの日、でもこの歌の通り ♪きっと明日は いい天気

みんなの気持ちが一つになった瞬間でした。

みんなでリズム遊び

すみれ組のトンボ

この日は大きい子から小さい子までみんなで一緒にリズム遊びを楽しみました。

すみれ組のカメ

なんでもお手本になってくれる、すみれ組さんです。

すみれ組のダンゴムシ

膝を抱えて、額につけるように体を丸めます。

「ダンゴムシ」

さくら組のダンゴムシ

さくら組さんも続きます。

すみれ組のかたつむり

仰向けで寝て、両腕でしっかりと床を押しながら膝を伸ばします。

「かたつむり」

さくら組の案山子

片足立ちで、手はまっすぐ伸ばします。上手にバランスをとって

「かかし」

 

写真はほんの一部ですが、このほかにも大きい子の真似をして、小さいクラスのお友達も夢中になって身体を動かしていました。

すみれ組のクッキー作り

すみれ組のクッキー作り

すみれ組がクッキー作りを楽しみました。

今日のおやつはすみれ組の手作りクッキーが出ますよ~

型抜き
ちゅうばらの子どもたち

おやつの時間!すみれ組さんが作ったクッキーです。

ばら組のお友達

色んな形のクッキーがあり、小さいお友達もうれしそう!

もも組のお友達
もも組のお友達も喜んでいます

「甘いね!」「おいしい」

もっと食べたい~の声があふれつつも、あっという間になくなってしまいました。

主役のすみれ組のお友達・おいしかったね!

すみれ組のお友達はココア生地とプレーンの生地を使って、自分の顔のクッキーを作りました!

どう?似てるかな?すてきなクッキーが焼き上がり、とても大事に味わって食べていましたよ。楽しい経験ができました。

この記事に関するお問い合わせ先

高見原保育所
〒300-1252 つくば市高見原3-7-11
電話:029-873-0623

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。