9月と10月の様子
お月見会ではお供え物についての話を聞いたり、十五夜さんのリトミックを踊りました。
先日は「お月見会」がありました。十五夜の日は、あいにくの曇り空でしたが、保育所にはペープサートのお月様が登場しました。また、ぶどうやくり、すすき、お団子などたくさんの秋の味覚をお供えする話を興味深く聞く子どもたちの姿がありました。
「お月様を見たことある?」「もしかしたらうさぎがいるかもしれないね」という話もよく聞いていました。
たくさんのお供え物を見ることができました。
リトミック「十五夜さん」をみんなで踊って楽しみました。
年長さんはきれいな円になり、それが満月のようでした。
秋の味覚やお花が飾られました。
おやつは、まん丸の「お月さま芋もち」でした。
今年度2回目のキッズヨガを楽しみました。
ヨガのポーズ一つ一つに興味津々の子どもたちです。
広いホールで伸び伸びと体験できました。
難しいポーズにも挑戦します。
顔のヨガのポーズも楽しい時間です。
2人で協力したり、息を合わせるポーズもありました。
最後はクラスみんなで参加してのポーズでした。楽しく不思議な体験ができました。
閉じる
閉じる
更新日:2025年10月17日