7月の保育所ニュース

更新日:2025年07月01日

ページID: 25539

楽しかった夏まつり

子どもたちが作ったロボットのおみこしの写真です。
1歳児クラスのお友だちが指スタンプをした野菜の制作を飾った山車です。

7月3日に夏まつりを開催しました。子どもたちの開幕ダンス「キッズソーラン」からスタートしました。子どもたちは保育所Tシャツや浴衣、甚平に着替え、お父さん、お母さん、お兄ちゃんお姉ちゃんに見守られていつも以上に気合十分に踊って楽しんでいました。

今年のテーマは「地球」~生きる力を育てよう~ということで、地球を守るロボットのおみこしと、夏野菜と果物の山車を作りました。「わっしょい、ぴっぴ」の掛け声でホールを元気いっぱいに練り歩きました。

夏まつりで、みんなで盆踊りをしているところです。
夏まつりに来てくれた皆さんと集合写真を撮りました。

みんなで盆踊りの「右肩上がり音頭」と「踊れ!ドレ・どら・ドラえもん音頭」を踊りました。その後は親子太鼓。保護者と向かい合って「走楽~run~]を叩きました。大好きなお父さんやお母さんと一緒に叩けることが嬉しくて、お互い見つめ合いながら力強く叩いていた子どもたちです。小田保育所最後の夏まつりということで、記念にみんなで写真を撮りました。

 

夏まつりで模擬店の魚釣りゲームを楽しんでいるところです。
夏まつりで輪投げをたのしんでいるところです。
夏まつりでワニワニパニックをたのしんでいるところです。
夏まつりでヨーヨーつりを楽しんでいるところです。

お店屋さんが開店すると、子どもたちはチケットを見ながら、「どのおみせに、いこうかな?」と目を輝かせていました。ハイパーホッケーやワニワニゲームでは、ハンマーを持つ手に力が入り、白熱したゲームを繰り広げているお友だちもいました。ゲームを楽しんだ後は、ご褒美の景品を貰って嬉しそうな表情を浮かべていました。保護者の方々や地域のお友だちと一緒にゲームや風鈴づくりをし、夏の楽しい思い出になりました。

この記事に関するお問い合わせ先

小田保育所
〒300-4223 つくば市小田2413
電話:029-867-1199

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。