令和7年8月の保育所ニュース

更新日:2025年09月02日

ページID: 25908

楽しかったプール遊び・水遊び

猛暑日が続き、プール・水遊びを楽しめる回数が少ない夏でしたが、楽しめる日は思いきり全身で水の感触を楽しみました。

《プール閉まいの様子》

水遊びゾーンで水鉄砲や色付き氷で遊びました。

浅い水の中に入ったり色水遊びをたのしんだりする3歳児
氷遊びを楽しむ様子
色付き氷の感触を楽しむ3歳児
じっと水を眺める4歳児
色付き氷を楽しむ5歳児
水鉄砲を独り占めする子

 

さくら組すみれ組は、最後のプールで、できるようになったことを披露しあいました。

ワニ泳ぎを楽しむ4歳児
ワニ泳ぎを楽しむ4歳児
先生に水面で揺らしてもらい、水の感触を楽しむ4歳児
泳ぎを見せる4歳児
泳ぎを見せる4歳児
泳ぎを見せる4歳児
泳ぎを見せる4歳児
あひる歩きを楽しむ5歳児
顔を水につける5歳児
水に浮かぼうとする5歳児
顔を付けて泳ぐ5歳児
保育士のトンネルを潜る様子
水面に顔をつける5歳児

一人一人の頑張りに『すごいね がんばったね』と大きな拍手を送りました。

プールを掃除する5歳児
プールを掃除する5歳児
タライを掃除する5歳児

楽しんだプールやタライなどに『ありがとう』の気持ちを込めて、すみれ組がきれいに洗ってくれました。心も体もひと回り大きくなったように感じました。

おもしろかったボディーぺインティング

すみれ組はの子どもたちが、大きな紙を広げボディーぺインティングを楽しみました。

最初は絵の具を指先につけて『ちょんちょん』と描いていましたが、手足にたっぷりと絵の具を付けだし、ダイナミックに描くようになりました。

大きな紙に全身で描く様子
様々な絵の具を足しにつけて感触を楽しむ様子
友だちと絵の具を付け合う子どもたち

友だちと手形をつけ合い楽しんでいましたよ。

大きな紙の上に絵の具を付けて寝転び楽しむ様子
ボディーぺインティングで描いた大きな紙の上に寝転ぶ子どもたち

最後には、描いた紙の上に寝転がり楽しみました。

保護者の皆様❕お洗濯が大変だったかと思います。

ご理解とご協力をありがとうございました。

8月生まれのお友だち おたんじょうびおめでとう

8月生まれの誕生会がありました。

誕生者はみんなの前に出てちょっぴり緊張気味でしたが、

友達から、バースデイカードと冠のプレゼントをもらうと

笑顔が溢れました。

友だちから誕生日プレゼントをもらい喜ぶ様子
誕生日ケーキを喜ぶ子どもたち

大型ケーキを囲んで記念写真です。

かわいいくいしん坊おばけのちゃんのパネルシアターを観て楽しみました。

スイカのおばけが現れた時は、ちょっぴり怖がっていましたよ👻

おばけのパネルシアターを楽しむ様子
フルーツを
パイナップルやスイカなどフルーツを食べてカラフルになるお化け

たくさんのフルーツを食べてカラフルになったおばけちゃんを見て

『かわいい😆』と歓声が上がりました。

その頃ちゅうりっぷ組では、給食の時間です。

トマトやパンをしっかりと持ちおいしそうに食べる0歳児j
手づかみで離乳食(中期)を食べる0歳児
スプーンに乗せた離乳食(初期)を、ゆっくり口を開けて食べる0歳児

一人一人の発達に応じてゆっくりと離乳食を進めています。

『あぁん おいしいね』保育士の声掛けに、子どもたちも笑顔を返してくれます。

8月の誕生日メニュー

≪誕生日メニュー≫

バーベキューチキンサンド

(バーベキューチキン・茹でキャベツ・スライストマト)

三食ピクルス

バナナ

スープ

≪おやつ≫

ブルーベリータルトみかん缶添え

牛乳

スタンプ遊び

畑で採れた野菜で、スタンプ遊びをしました。

野菜スタンプ

どの野菜にしようかな?子どもたちが選んでいます。

おくら、ピーマン、なす、ゴーヤ

今年のきゅうりは、生産終了

スタンプ押しは夢中になれる遊びです

画用紙で形を確かめて、いざ本番

楽しそうです

真剣です

押し型を見て、野菜選び

お友だちとのおしゃべりも弾みます

完成作品です

完成です

テラスに飾ったので、覗いてみてくださいね

ちゅうりっぷ組 夏

新しいお友だちが仲間入りし、ますます元気でにぎやかになりました。水遊びを楽しんでいます

水遊び、気持ちいいね

高いところから水を流します

高いところから水が落ちるのは、楽しいね

箱に入って遊んでいます

お風呂みたいで、快適

いないいないバーをしています

いない、いない、ばー

友だちが増えて喜んでいます。

仲間が加わり、ニコニコです

中学生と遊んだよ

谷田部中学校、谷田部東中学校、高山中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。

水遊びやブロック遊びなど、いっぱい遊んでくれました。

中学生と水鉄砲を楽しむ様子
中学生と水遊びを楽しむ様子
中学生と水遊びを楽しむ様子

水遊びでは中学生もずぶ濡れになって遊んでくれましたよ🎵

中学生に絵本を読んでもらう4歳児
中学生に絵本を読んでもらう4歳児
中学生とブロック遊びを楽しむ1歳児

お部屋では絵本を読んでくれてたり、一緒にブロック遊びを楽しみました。

おいしいね夏野菜

春から大切に育ててきたトマト、きゅうり、ナス、オクラ、とうもろこし、かぼちゃがたくさん収穫できました。サラダやお汁にし入れてもらったり、茹でとうもろこしにして味わいました。

すみれ組は、収穫した野菜の中から自分の乗せたい具材を選自分のオリジナルピザ🍕を作りました。

 

オクラを収穫するこどもたち

『みて おくら かわいい』

『かぼちゃ おおきくなってるよ』

トウモロコシを収穫を喜ぶこどもたち

『とうもろこし いっぱいとれたから みんなのぶんあるよ』

収穫したピーマンを見せ合うこどもたち

『ピーマンって かわいいかたちなんだね』

『お花みたい』

トマトを収穫する様子

『こんなところに とまとかくれてた』

トマトとオクラを見せ合うこどもたち

『オクラもピザにのせたいな』

トウモロコシの皮をむく様子
トウモロコシの皮をむく様子
トウモロコシの皮をむく様子

保育所のみんなのためにとうもろこしの皮を剥いてくれました。

とても甘いとうもろこしで、小さいクラスの子どもたちも喜んで食べていました。

 

すみれ組は、ピザ作りに挑戦です😆

『ピーマンのせよう』『とまとをいっぱいのせるんだ』

『ピーマンにがてだけど のせてみる』などと言いながら

オリジナルピザを作りました。

パンに夏野菜やチーズをトッピングしていく様子
パンに夏野菜をトッピングする様子
パンに夏野菜をトッピングする様子
パンに夏野菜をトッピングする様子

『おかおにできるかも』

先生たちがピザを作る様子

先生たちもよくばりトッピング!

ピザを食べる様子
ピザを食べる様子
ピザを食べる様子

友だちと一緒に育てた野菜で、自分だけのピザを作り味わったピザは最高に美味しかったようです。楽しい夏の思い出ができました。

この記事に関するお問い合わせ先

上横場保育所
〒305-0854 つくば市上横場1228
電話:029-836-0394

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。