令和7年7月の保育所ニュース

更新日:2025年07月18日

ページID: 25681

7月生まれのお友だち おめでとうございます!

お誕生児がお友達から、お歌のプレゼントを受けている様子です。

お友だちから、ハッピーバースデーのお歌のプレゼント

嬉しいね

ケーキの周りに集まり、誕生日の記念になりました。

ケーキの登場

何だか、ワクワクしますね。

先生からのプレゼント、絵の具を混ぜたら何ができる?の色水クイズの時間です。

食べ物の色に合わせて、色水が並んでいます。

紙袋に入れてまぜまぜすると、何ができるかな?

ご飯の色の色水を加えます。

ご飯とのりを混ぜると

のりの黒を混ぜると

おにぎりでした!

おにぎり完成

0.1.2歳児のお部屋でもお祝いをしました。

0歳児クラス1歳のお友だちが、おいしそうな給食を食べています

1歳になりました。

たくさん食べて大きくなってね。

1歳児クラスみんなにお祝いしてもらいました。

2歳児なりました。

みんなから祝福され、ニコニコです。

2歳児クラスお祝いの写真を撮っています。

3歳児なりました。

記念の写真をパチリ、良い笑顔です。

 

今日のケーキは「浮き輪ケーキ」ミニドーナツに丁寧に、ジャムをコーティング。夏らしいケーキの完成です。

浮き輪をモチーフにしたケーキです。

楽しかった夏祭りごっこ

テーマ『すまいる』

大好きな保育所で、みんなが笑顔で過ごせますようにという願いを込めて、子どもたちの笑顔を乗せたお神輿が完成しました。

盛り上がった夏祭りごっこの様子をご覧ください。

夏祭りごっこ1日目

すみれ組の開幕太鼓『はらっぱだいこ』で夏祭りごっこが始まりました。

開幕太鼓を打つすみれ組

 

お神輿を練り歩きました。

『わっしょい❕わっしょい❕』大きな声で練り歩きました。ちゅうりっぷ組やばら組もも組の子どもたちも応援してくれました。

保育所をイメージしたお神輿を練り歩くすみれ組
テラスを練り歩くすみれ組
お神輿で練り歩くさくら組
うちわで練り歩くゆり組
うちわで練り歩くゆり組

 

盆踊りは『月夜のぽんちゃらり音頭』『右肩上がり音頭』です。

盆踊りを楽しむ様子
盆踊りを楽しむ様子
盆踊りを楽しむ様子
おまつりごっこの雰囲気を味わうちゅうりっぷ組

 

午後のおやつは焼きそば屋さんが開店しました。

焼きそばをチケットで交換すると嬉しそうに微笑むこどもたちでした。

パックに入った焼きそばを喜んで食べるゆり組
パックの焼きそばを喜んで食べるさくら組
パックに入った焼きそばを喜んで食べるすみれ組
パックに入った焼きそばを喜んで食べるすみれ組

 

2日目

りんごあめや、かき氷、魚釣りなど縁日ごっこを楽しみました。

わたあめ、チョコバナナ、りんごあめ屋さんになりきり売り買いを楽しむ様子
かき氷屋さんになりきり、シロップをかける様子
焼きそば屋さんになりきり、皿に盛り付け、小さい子に渡す様子
友だちと一緒に縁日で買った焼きそばやかき氷を食べ真似をする様子
縁日ごっこで買った焼きそばやかき氷を食べる真似をする様子
魚釣りゲームを楽しむ様子
手作りワニワニパックンゲームを楽しむ様子
ワニワニパックンゲームを楽しむ様子
ボーリングごっこを楽しむ様子
ボーリングごっこを楽しむ様子

 

ばら組もも組のお部屋も縁日ごっこを楽しみました。

大きなドラえもんにどら焼きを食べさせてあげる様子
どら焼きをたくさん入れられて喜ぶ様子
大きい友だちのお神輿を模倣して段ボール神輿を引っ張るばら組
たくさんのボールで大喜び
金魚すくいごっこを楽しむもも組
大きな紙にシール貼りを楽しむもも組
太鼓ごっこを楽しむもも組
桶と新聞紙の棒で太鼓ごっこを楽しむ様子

ばら組もも組の子どもたちのお祭りごっこはまだまだ続いています。😆

この記事に関するお問い合わせ先

上横場保育所
〒305-0854 つくば市上横場1228
電話:029-836-0394

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。