令和6年2月の保育所ニュース
お箸で食べられるよ
もも組の子どもたちは、スプーンやフォークの持ち方が上手になり、遊びの中でトング遊びや箸遊びを楽しんできました。上手に摘まめるようになった児から給食をお箸で食べるようになりました。


『せんせい みててね おはしでたべれるんだよ』得意気に食べる子どもたちです。
『すごいね じょうずだね』と褒められると『おうちでも おはしでたべてるんだよ』
と教えてくれました。楽しくて美味しい給食の時間でした。
みそ作りをしました。
夏に収穫した大豆で味噌作りをしました。

『これがこうじだよ』と所長先生が教えてくれました。
『んぅん あまいにおいがする』



塩切という工程です。
『おいしくなあれ』『おねがい』と丁寧に混ぜました。


茹でた大豆を空き瓶を使いコツコツとつぶしました。
すると、大豆の香りが漂いました。
『納豆のにおいだ おいしそう』と子どもたち。


つぶした大豆と麹を混ぜ合わせ、お団子にしました。


みんなで丸めた大豆を、大きな瓶に入れました。
『いまはしろいけど、みんなが すみれさんになると
すこしづつ いろが かわってくるからね たのしみに していてね』
何に見えるかな
おかあさんとの帰り道。足元を見て指差してにっこり。

おかあさんと帰る途中に地面を指差してひとことつぶやきました。
『あぁ○○だぁ』
この子は何に見えたでしょうか。想像してみてくださいね😆
心がほっこりしました。

みなさんは、何に見えますか❓
そういえば、今月は雪も降りましたね
雪の日の様子です
お弁当の日
食育の日はお弁当の日
今月の子どもたちの様子です。
食育活動
カスミの食育活動の様子です。
色分けした、栄養素
みどりを体の調子を整えます。
2月の誕生会
2月生まれの誕生会がありました。
ケーキを前に記念写真です。





お楽しみは、○×クイズでした。
先生の好きな色や好きな給食などがクイズに出ました。「どっちかな」と考え、正解した時の喜びといったらありませんでした。

2月のお誕生会メニューです。
チーズハンバーガー スパゲティサラダ
国産オレンジ すまし汁
牛乳 シフォンケーキいちご添え
ハンバーガーは手に持ってアグッ!!
アグッと食べることは自分の一口量を知るためにも大切なことです。
みんな上手に食べられていました。
いよいよ3月で今年度のお誕生会メニューも終了です。
お楽しみに。
お店屋さんごっこ3日目
商品が並び、開店準備が整いました。
開店
写真館でメイクもしました。
外のアトラクションも大繁盛
お絵かきコーナー大人気
お店屋さんごっこ2日目




すみれ組はエルマーの冒険の世界の探検コーナーをオープンしました。
中には猛獣がいっぱいいました。



さくら組は、和カフェオープンです。
「なにがいいですか」「おだんごおいしいですよ」


ゆり組の美容室は大人気





お絵かきコーナーでは、大きな紙に描きました。
ちゅうりっぷ組もお絵かきを楽しみました。




所庭の遊園地ごっこ「にこにこランド」は、汽車に乗ったりおばけの的当てを楽しみました。




事務室に銀行がオープンしました。ATMにカードを入れて、お金をおろしました。
明日のお買い物ごっこが楽しみです。
楽しいお店屋さんごっこ
すみれ組のちんドン屋さんで、お店屋さんごっこが始まりました。
1日目の様子


ゆり組は美容室




カットした後はシャンプーです。
ちゃんとドライヤーでセットしてくれました。
さくら組はスイーツバイキング


「チケットをください」
「こちらのケーキおいしいですよ」
すみれ組はゲームコーナー






クレーンゲーム、わなげ、ボーリングなどで遊びました。
所庭では遊園地「にこにこランド」ばら組もも組が楽しみました。




滑り台のジェットコースターにトンネル、フープを何度も楽しみました。

子どもたちのベストショットを撮ろうと頑張る保育士

脳トレ
おもしろかった節分集会
節分集会がありました。
パネルシアターを観たり『おにのぱんつ』を踊ったりして楽しみました。



ちゅうりっぷ組も一緒に踊っていました。



みんなの前で、お部屋で作ったオニのお面やマスを紹介してくれました。


あか、あお、オレンジの3びきのオニが金棒を手にやってきました。
『おにはそと❕ ふくはうち❕」新聞紙を丸めて作った豆でオニ退治です。

あかオニを見て、所長先生は大爆笑😆


オニを見たばら組の子どもたちは、泣いてしまいました。

もも組の子どもたちは最初は怖がりましたが先生に『ほら❕おにをやっつけるために、お豆作ったでしょ❕おにはそとって投げるのよ❕』と元気づけられると気持ちを切り替えて『おにはそと❕ふくはうち❕』と立ち向かうことができました。

ちゅうりっぷ組にも記念写真を撮ろうとオニがきました。
オニから目が離せない子どもたちでした😆

5秒後の様子です。
みんな大泣き


おいしい給食は、オニのコロッケです。
ちゅうりっぷ組さんの笑顔を取り戻し、喜んで食べました。







『オニのコロッケさいこう❕おいしい❕』
『オニこわくなかったよね』『えっ❕かくれてたじゃん』『かくれてないよ』…
春がそこまでやってきています。より一層にぎやかな上横場保育所になりそうです。
この記事に関するお問い合わせ先
上横場保育所
〒305-0854 つくば市上横場1228
電話:029-836-0394
更新日:2024年03月01日