北条米できました

更新日:2025年01月08日

ページID: 23025
実った稲穂

暑い夏を越し、稲穂が実りました。

もっと大きくなるかな?と思っていましたが、スズメに狙われ始めたので、あわてて稲刈りをしました。

ハサミで根元から切って収穫です。

 

スズメが稲穂を狙ってる

スズメが稲穂を狙ってる!

稲刈り1

思ったより、固いぞ。

稲刈り2

しっかり押さえるとうまくいくね。

収穫

いっぱい、とれました!

稲穂を乾かす

稲穂を干します。

稲穂を外す

稲穂から外しました。

すり鉢で脱穀

乾かして、稲穂を外すまでは順調でしたが、ここからが大変!

脱穀をするのにすり鉢に入れ、ボールでゴリゴリと磨ってみましたが、上手くいきません。一粒ずつ手で剥きます。毎日少しずつ地道に頑張り、なんとか、食べれるくらいの玄米ができました。自分たちで育てた北条米。大変だったけど、食べたら美味しくて最高でした。食感や味をしっかり感じて食べました。

 

手で玄米にする

けっこう固いねぇ。

玄米

お米作りって大変だったよ。

炊いた玄米

玄米が炊けました。色が違うね。

食べ比べ

白米と食べ比べです。

玄米美味しい

噛むと、プチプチしてるね。

甘いかも

玄米のほうが白米より味が、甘いかも。

この記事に関するお問い合わせ先

北条保育所
〒300-4231 つくば市北条79-3
電話:029-867-0142

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。