令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震において、能登地方を中心とする地震被害に遭われた方々にお見舞い申しあげます。
被災された皆さまの安全と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
つくば市では、以下の窓口等で義援金を受け付けています。
※本義援金は日本赤十字社を通して、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。
義援金箱設置場所
・本庁舎1階総合案内所(東側)
・本庁舎2階社会福祉課41番窓口
義援金口座振込先(日本赤十字社)
ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号:00150_7_325411
口座加入者名:「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」
※受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と記載してください。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除となります。
メガバンク口座
・三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
・三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105493
・みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620669
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(にほんせきじゅうじしゃ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証の発行を希望する場合は、日本赤十字社本社パートナーシップ推進部
(電話:03-4363-2056)に以下の内容を連絡してください。
(住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関
名及び支店名)
被災者に対する市営住宅の提供について
つくば市では、住宅に困窮されている被災者に対し、市営住宅を無償提供し、受け入れを行います。
つくば市からの被災地支援について
1月3日
≪石川県かほく市≫
物的支援
受渡場所:かほく市役所
支援物資:飲料水(500ml)1,872本、ブルーシート150枚、
子供用おむつ1,206枚、液体ミルク72本、キューブタイプミルク48個、
生理用品2,580個、災害用トイレ1,000回分、液体歯磨き800個
1月4~7日
≪石川県七尾市≫
・物的支援
受渡日:1月4日
受渡場所:七尾市役所
支援物資:ブルーシート180枚、液体ミルク72本、
キューブタイプミルク48個、災害用トイレ1,000回分
・人的支援 支援期間:1月4~7日
支援人数:危機管理課職員2名
支援内容:災害対策本部業務の支援、被害や避難所の状況把握支援
1月11~17日
≪石川県輪島市≫
保健師1名を派遣。
活動内容:避難所における健康支援業務など
1月18日~23日
≪石川県志賀町≫
上下水道局職員4名を派遣。
活動内容:コミュニティ施設への給水作業、福祉施設への水運搬、受水槽への水入れ作業など
1月25日~29日
≪石川県能登町≫
財務部職員2名を派遣。
活動内容:罹災証明書発行支援、住家被害認定調査
2月3日~2月8日
≪石川県志賀町≫
上下水道局職員4名を派遣。
活動内容:コミュニティ施設や避難所の応急給水槽への水入れ作業など
2月6日~2月10日
≪石川県能登町≫
市民部職員2名を派遣。
活動内容:罹災証明書発行準備業務、被害認定調査業務
2月19日~2月23日
≪石川県志賀町≫
上下水道局職員4名を派遣。
活動内容:応急給水活動など
3月14日~3月22日
≪富山県氷見市≫
生活環境部職員2名を派遣。
活動内容:災害廃棄物仮置場管理業務、倒壊家屋の解体申請受付業務
3月16日~3月20日
≪石川県能登町≫
財務部職員1名を派遣。
活動内容:避難所の物資管理
3月28日~3月31日
≪石川県能登町≫
こども部職員1名を派遣。
活動内容:避難所の物資管理
4月20日~4月24日
≪石川県能登町≫
財務部職員2名を派遣。
活動内容:住家被害認定調査業務
5月14日~5月18日
≪石川県能登町≫
市民部職員1名、福祉部職員1名を派遣。
活動内容:住家被害認定調査業務
5月19日~5月25日
≪石川県珠洲市≫
生活環境部職員2名を派遣。
活動内容:被災家屋の公費解体に関する受付等の業務
この記事に関するお問い合わせ先
つくば市役所
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)