【第3回傍聴申込受付中!】気候市民会議つくば
更新情報
9月28日 第2次アイデア募集結果の概要を掲載しました。
9月27日 第3回会議傍聴申込受付を開始しました。
9月27日 第2回会議傍聴申込受付を終了しました。
9月21日 第2次アイデア募集の受付を終了しました。
9月20日 第1回会議情報を更新しました。(第1回会議の詳細はこちら)
9月13日 第2回会議傍聴申込受付を開始しました。
9月5日 第2次アイデア募集を開始しました。


つくば市は、2022年2月に脱炭素社会の実現を目指す「つくば市ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。
ゼロカーボンシティの実現に向けて、さまざまな取り組みを進める中で、2023年度は、市民が気候変動対策を話し合い、意見を市の施策へ反映する場として「気候市民会議つくば2023」を開催します。
市民の皆さんには「会議の参加者」または「意見の提案者」として参画をお願いします。
気候市民会議つくば2023ポスター (PDFファイル: 4.1MB)
気候市民会議とは?
無作為抽出(くじ引き)で選ばれた市民が、専門家等からの情報提供を踏まえて話し合い、気候変動対策をまとめて提言する、市民参加の手法です。欧州各国で広がり、日本国内でも、札幌市・川崎市・武蔵野市・所沢市などで開催されています。
気候市民会議つくば2023開催概要
「ゼロカーボンで住みよいつくば市」を実現するための行動や施策について、2段階の抽選で選ばれた市民50名が話し合い、提言をまとめます。
スケジュール
|
傍聴の申込
傍聴をご希望の方は、事前に申込が必要です。第1回会議は抽選、第2回会議以降は先着順を予定しております。
気候市民会議つくばでは「参加者およびその発言は本人の許可なく、個人が特定できるような形で公表してはならない」とのルールをすべての関係者に徹底しております。こちらを遵守いただくことが傍聴の条件となります。
参加者が安心して充実した話し合いができるよう、ご協力をお願いいたします。
【受付中!】第3回 10月15日(日曜日)傍聴申込
第3回会議の傍聴の申込を受け付けます。今回は先着順での受付となります。当日の傍聴枠はございませんので、あらかじめご了承ください。
定員:12名(メディアおよび関係者の傍聴状況により、若干の増減があります)
申込開始:9月27日(水曜日)午前10時
(注)申込者数が定員に達し次第、受付を終了します。
(注)第3回(10月15日)の会場はイーアスホールです。御注意ください。
こちらからお申込みください。(「いばらき電子申請・届出サービス」の外部リンクにつながります。)
第4回以降の傍聴申込
4回目以降の傍聴申込については、各回開催2週間前を目安に受付を開始する予定です。
詳細につきましては、決まり次第HPでご案内いたします。
【終了】第1回 9月3日(日曜日)傍聴申込
第1回会議の傍聴の申込を受け付けます。希望者多数の場合はご応募いただいた方の中から抽選となります。当日の傍聴枠はございませんので、あらかじめご了承ください。
定員:12名(メディアおよび関係者の傍聴状況により、若干の増減があります)
申込期間:8月14日(月曜日)午前10時~8月23日(水曜日)午後4時
抽選結果:8月25日(金曜日)頃を目途にメールにて通知予定
(注)第1回の傍聴申込受付は終了しました。
(注)8月25日(金曜日)に申込みいただいたメールアドレス宛に抽選結果を送付しました。
【終了】第2回 10月1日(日曜日)傍聴申込
第2回会議の傍聴の申込を受け付けます。今回は先着順での受付となります。当日の傍聴枠はございませんので、あらかじめご了承ください。
定員:12名
申込開始:9月13日(水曜日)午前10時
(注)第2回傍聴申込受付は終了しました。
ご意見・アイデアをぜひお聞かせください!
【終了】第1次 アイデア募集 6月1日(木曜日)~7月25日(火曜日)
つくば市内に在住・在勤・在学のみなさんを対象に、「ゼロカーボンで住みよいつくば市」を実現するためのアイデアを広く募集します。2023年7月25日(火曜日)までにいただいたアイデア等は、第1回市民会議の資料等として活用させていただきます。
(注)第1次アイデア募集は7月25日(火曜日)をもって締め切りました。
第1次アイデア募集 結果の概要 (PDFファイル: 166.5KB)
【終了】夏休み特集 アイデア募集 7月15日(土曜日)~8月18日(金曜日)
つくば市内に在住・在学している小学生~大学生までの、児童・生徒・学生のみなさんを対象に、「ゼロカーボンで住みよいつくば市」とはどのような姿か、アイデアを広く募集します。2023年7月15日(土曜日)~8月18日(金曜日)までにいただいたアイデア等は、第1回の資料等として活用させていただきます。
(注)夏休み特集アイデア募集は8月18日(金曜日)をもって締め切りました。
夏休み特集 アイデア募集 結果の概要 (PDFファイル: 110.5KB)
【終了】第2次 アイデア募集 9月5日(火曜日)~21日(木曜日)
つくば市内に在住・在勤・在学のみなさんを対象に、「ゼロカーボンで住みよいつくば市」を実現するためのアイデアを広く募集します。お寄せいただいたアイデアは気候市民会議つくばの会議資料などに活用します。
(注)第2次アイデア募集は9月21日(木曜日)をもって締め切りました。
第2次アイデア募集 結果の概要 (PDFファイル: 165.6KB)
実施体制
主催:気候市民会議つくば実行委員会
共催:つくば市、産業技術総合研究所、国立環境研究所、筑波大学
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 環境政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7591
更新日:2023年09月27日