【受付終了】令和4年度クリーンエネルギー機器設置事業補助金
令和4年度つくば市低炭素ガイドラインに基づく認定補助金は予算満了につき、8月23日をもって申請受付を終了しました。
つくば市クリーンエネルギー機器設置事業補助金
つくば市では、温室効果ガスの排出量削減に対する取り組みの一環として、個人住宅用に蓄電池や燃料電池を設置される方を対象に、予算の範囲内で補助を実施しています。
1.補助内容
補助メニュー
補助対象機器 | 補助金額 | 予算額 | 予算残高 (8月23日時点) |
---|---|---|---|
蓄電池 | 5万円 | 1,000万円 | 受付終了 |
燃料電池 | 5万円 | 1,000万円 | 受付終了 |
- 予算額に達し次第、申請受付を終了します。
- 不備のない書類が揃い次第の受付とします。
対象者
以下の条件をすべて満たす者
- 市内に住所を有し、当該住宅に補助対象機器を設置する又は当該年度の3月31日までに補助対象機器を設置する当該住宅の所在地に住民登録すること。
- 申請者自らが契約し、機器の所有者かつ使用者となること。
- 過去5年度以内の間に、申請者又は申請者と同一敷地内の居住者が、つくば市から当該補助金又はつくば市低炭素ガイドラインに基づく認定補助金(注釈)の交付を受けていないこと。
- 過去10年度以内の間に、申請者又は申請者と同一敷地内の居住者が、「対象機器を含む太陽光発電システム及び蓄電池」又は「クリーンエネルギー機器パッケージ(太陽光発電システム、蓄電池、燃料電池、HEMSの組み合わせ)」について、つくば市から当該補助金の交付を受けていないこと。
- 機器を設置する住宅の所有者と申請者の名義が異なる場合、当該住宅の所有者に同意を得ていること。
- 市が組織する「つくば環境スタイルサポーターズ」に登録すること。
- 申請者又は申請者と同一敷地内の居住者が、県が実施している「いばらきエコチャレンジ」に登録すること。
(注釈)つくば市低炭素ガイドラインに基づく認定補助金(下記リンクをご覧ください)
【受付終了】令和4年度つくば市低炭素ガイドラインに基づく認定補助金
いばらきエコチャレンジの登録が確認できるもの (PDFファイル: 403.1KB)
つくば環境スタイルサポーターズでは、会員限定イベントの実施や環境に関する情報をまとめたニュースの発行等を行っています。家族で楽しめる活動も実施しています!是非御家族の皆様で御入会ください。
以下の組み合わせでの補助申請はできません。
クリーンエネルギー機器(蓄電池・燃料電池)とつくば市低炭素ガイドラインに基づく認定補助金
補助要件
蓄電池
以下の条件をすべて満たすこと
- 国の補助事業における補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブにより登録されていること。
- 配線方法が余剰配線であり、発電出力(太陽光パネルの出力合計又はパワーコンディショナの出力合計のどちらか低い方)が3キロワット以上10キロワット未満の太陽光発電システムと連系すること。
- 申請者又は申請者と同一敷地内の居住者が、電力会社と受給契約を締結すること。
- 公称最大蓄電容量4キロワットアワー以上であること。
- 未使用品であること(1台限りとし、リース品は対象外)。
燃料電池
以下の条件をすべて満たすこと
- 一般社団法人燃料電池普及促進協会が認定した機種であること。
- 未使用品であること(1台限りとし、リース品は対象外)。
2.申請の流れと注意事項

- 注釈:補助対象機器の着工日(システムが設置された住宅を購入する場合は、引渡し日)又は代金支払い日のいずれか早い日の14日以上前に申請してください。
- 注釈:交付決定時に"着工前写真用ボード"を申請者へ郵送もしくは代理人へメールで送付します。"着工前写真用ボード"を使用して補助対象機器設置場所の着工前写真を撮影してください。(機器設置済み建売は不要です)
【重要】実績報告時の提出写真について(PDFファイル:3.5MB) - 注釈:必ず交付決定通知を受領した後に、機器の設置(住宅の引渡し)を行ってください。着工日(機器が設置された住宅を購入する場合は、引渡し日)が交付決定日より前の場合、補助対象外となります。
- 注釈:必ず交付決定通知を受領した後に、代金支払いを行ってください。(頭金等の一部の支払いは問題ありません。)代金支払い日が交付決定日より前の場合、補助対象外となります。
3.交付申請
予算満了につき、8月23日をもって申請受付を終了しました。
(注意)実績報告については、ページ下部を確認してください。
4.申請内容の変更や中止
事業の変更や中止が生じた場合、『変更・中止・廃止承認申請書(様式第6号)』とその内容が分かる書類を添付して、速やかに提出してください。
つくば市クリーンエネルギー機器設置事業補助金 変更・中止・廃止 承認申請書(様式第6号) (Wordファイル: 19.8KB)
つくば市クリーンエネルギー機器設置事業補助金 変更・中止・廃止 承認申請書(様式第6号) (PDFファイル: 75.2KB)
5.実績報告
必要な書類(注釈:過年度の様式を使用しないでください。)
チェックリストを確認し、不備のない状態で提出してください。(注釈)不備のない書類が揃い次第、受付とします。
つくば市クリーンエネルギー機器設置事業補助金及びクリーンエネルギー自動車購入等補助金実績報告書(様式第8号) (Wordファイル: 20.7KB)
つくば市クリーンエネルギー機器設置事業補助金及びクリーンエネルギー自動車購入等補助金実績報告書(様式第8号) (PDFファイル: 75.8KB)
提出期限
2023年3月15日(水曜日)まで
(注意)ただし、工期や引渡し等の関係でやむを得ない場合は、補助金の申請時に相談してください。
実績報告方法
電子申請
- 実績報告ができるのは月曜日から金曜日までです(祝日、12月29日から1月3日を除く)。
- 書類に不備があった場合、必要書類が全て提出された日を受付日とします。
- 添付可能なファイル拡張子は
doc、docx、jpeg、jpg、pdf、png、ppt、pptx、tif、tiff、xls、xlsx、zip、csvで、合計20メガバイトまで添付できます。 - 拡張子が「.docx」のファイルを添付する場合は、ファイル名は全角で25文字、半角で75文字以内にしてください。なお、同一名称のファイルは添付できません。
- 「つくば市クリーンエネルギー機器設置事業補助金及びクリーンエネルギー自動車購入等補助金交付請求書」の原本については電子申請ではなく、窓口に持参又は郵送してください。
郵送
- 実績報告書の受理日を明確にするため、簡易書留等の配送記録が残る方法で郵送してください。
- 実績報告書が到着した日(祝日等の場合は翌開庁日)を受付日とします。
- 書類に不備があった場合、必要書類が全て到着した日を受付日とします。
- 封筒に「クリーンエネルギー機器設置事業補助金実績報告書 在中」と記入してください。
窓口
つくば市役所4階 環境政策課窓口
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、12月29日から1月3日を除く)
6.問合せ先・書類送付先
生活環境部 環境政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)
更新日:2023年03月01日