【参加無料】スマホ教室を開催します!
スマホの操作方法を学んでみませんか?

- スマートフォンに興味はあるけど使いこなせるか不安で一歩踏み出せない…
- スマートフォンに変えたばかりでまだ操作がうまくいかない…
こんなお悩みをお持ちの方向けに、スマートフォン教室を開催します!
この教室では、皆さんと一緒に、実際にスマートフォンを操作しながら学んでいきます。
スマートフォンをお持ちでない方も会場でお貸ししますので、この機会にぜひご参加ください。
(注意)本教室は、地域住民のデジタル機器等の不安解消を目的に、総務省の「デジタル活用支援推進事業」を活用し、関係団体と連携して開催するものです。
開催日時・会場・内容
日時 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
令和4年11月15日 (火曜日) 10時から12時 |
つくば市小田交流プラザ (生活科室) |
|
令和4年11月15日 (火曜日) 14時から16時 |
宝陽台公民館 (大ホール) |
|
令和4年12月6日 (火曜日) 10時から12時 |
つくば市小田交流プラザ (生活科室) |
|
令和4年12月6日 (火曜日) 14時から16時 |
宝陽台公民館 (大ホール) |
|
令和5年1月17日 (火曜日) 10時から12時 |
つくば市小田交流プラザ (生活科室) |
|
令和5年1月17日 (火曜日) 14時から16時 |
宝陽台公民館 (大ホール) |
|
令和5年2月7日 (火曜日) 10時から12時 |
つくば市小田交流プラザ (生活科室) |
|
令和5年2月7日 (火曜日) 14時から16時 |
宝陽台公民館 (大ホール) |
|
会場住所
- つくば市小田小交流プラザ(生活科室)
〒300‐4223 つくば市小田3107 - 宝陽台公民館(大ホール)
〒300‐1254 つくば市宝陽台1-18
受付・予約
ご予約は下記電話番号までお電話ください。
各回先着12名まで (注意)つくば市在住の方
- 問合せ先:0120-981-270
- 受付時間:全日10時から18時
(注意)年末年始(12月30日から1月3日)は除く
最初に、「つくば市のスマホ教室について」とお伝えください。
続けて、「氏名」、「住所」、「連絡先」、「参加希望日」、「スマホの有無」をお伝えください。
お申込みに関する注意事項
- お電話の際は、受付のものに「つくば市のスマホ教室について」とお伝えください。
- お申込みは各教室が定員になり次第、締め切りますので、お申込みはお早めにお願いします。
- スマートフォンをお持ちでない方は、会場にてデモ機を無料でお貸出しいたします。申込みの際にお申し付けください。(先着5名様まで)
- ご来場時に体調チェックをお願いいたします。また、会場ではマスク着用をお願いしております。
マスクをされていない方のご入場はお断りさせていただきます。
(注意)新型コロナウイルス感染症への対策を十分講じた上で実施をいたします。
また、感染症の拡大状況により実施方法が変更となる場合があります。予めご了承ください。
添付ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
政策イノベーション部 スマートシティ戦略課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7640
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7640
更新日:2023年03月01日