(農業者向け)新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
「農業者向け無料相談窓口」を開設しました
新型コロナウイルス対策でお悩みの農業者の皆様へ
つくば市は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、様々な課題に直面している農業者を対象に無料相談窓口を開設しました。相談窓口では、国や自治体、金融機関等の支援制度等についてご案内します。
開設期間:令和2年(2020年)4月28日(火曜日)から当面の間
相談時間:午前8時30分から午後5時15分まで (土・日・祝日を除く)
電話番号:029-883-1111(代表)
※電話交換手に農業政策課への取次ぎを依頼してください。
場 所:つくば市役所コミュニティ棟3階 経済部農業政策課
※感染拡大防止のため、まずはお電話でのご相談にご協力をお願いします。
【相談事項の例】
・経営維持、再建のための資金繰りを確保したい
・価格下落に対して経営の安定を図りたい
・生産現場での労働力を確保したい
・その他、コロナウイルス感染症対策に係る相談全般など
支援策は経済産業省所管の制度等も含め、以下のものについて農業者が利用できる場合があります。
農業者が活用できるコロナウイルス対策の無利子特例措置のある融資(例)
・農林漁業セーフティネット資金
・スーパーL資金
・経営体育成強化資金
・農協系統災害資金(新型コロナウイルス)
詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
農業者も利用できる事業者向け支援の例(交付条件等の詳細は、各リンクをご参照ください。)
- 持続化給付金(国支援制度、法人上限200万円、個人事業者上限100万円)(外部リンク)
- つくば市事業継続給付金(市独自支援制度、法人一律20万円、個人事業者一律10万円)
- 家賃支援給付金(国支援制度、法人最大600万円、個人事業者最大300万円)(外部リンク)
- つくば市テナント等支援補助金(市独自支援制度、法人上限180万円、個人事業者上限135万円)
経営継続補助金
新型コロナウイルス感染症の影響を克服するために、感染拡大防止対策を行いつつ、販路回復・開拓や事業継続・転換のための機械・設備の導入や人手不足解消の取組を総合的に支援する補助金です。
対象者:農林漁業者(個人及び法人)※常時従業員数が20人以下であること
※申請にあたり、支援機関(農協、森林組合、漁協等)への相談が必須です。
※2次募集のスケジュールが公表されました。詳細は下記リンクをご参照ください。
参考リンク ※所管は農林水産省です。
高収益作物次期作支援交付金
新型コロナウイルスの影響による需要の減少により市場価格が下落するなどの影響を受けた野菜・花き・果樹・茶等の高収益作物について、新型コロナウイルス収束後(次期作)に向けた生産体制の強化を支援します。
支援対象となる主な取組内容の例:種苗・肥料・農薬等の購入費用、機械レンタル費用など
定額支援:10a当たり5万円(施設花き等は80万円、施設果樹は25万円)
※農地を借り受けて耕作している場合は、農地法又は農業経営基盤強化促進法による賃借契約が結ばれている必要があります。
事業実施主体:つくば市農業再生協議会、つくば市農業協同組合、つくば市谷田部農業協同組合
※上記以外の支援メニューや交付金の申請方法等の詳細は、下記リンクをご参照ください。
※第2回公募は終了しました。第3回公募については未定となっております。
ぐるなびFOOD MALL(国産農林水産物消費拡大特別企画)
農林水産省「令和2年度国産農林水産物等販売促進緊急対策事業 品目横断的販売促進緊急対策事業」の支援を受けてぐるなびが運営する飲食店向け国産食材ECサイトです。生産者・卸業者の農林水産物を掲載無料で出品し、飲食店への告知・販売促進をすることができます。
対象産品:和牛肉、イチゴ、茶など ※最新の品目一覧は下記リンク先をご参照ください。
販売期間(掲載期間):2020年7月2日から2021年1月末 ※開始終了時期ともに予定、延長の可能性あり
参考リンク
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
・新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、休校となった小学校等に通う子供等の世話をする保護者である労働者に対し、有給休暇(労基法上の年次有給休暇を除く。)を取得させた農業経営体へ助成を行います。
参考リンク ※所管は厚生労働省です。
その他、農林水産省からの支援策等の情報については、下記リンクをご参照ください。
農林水産省が提供するスマートフォン用アプリからも、支援策等の情報を入手することができます。
このアプリは、農業者と農林水産省をつなぐ新たなコミュニケーションツールとして開発されたものです。
アプリは下記リンクからインストールできます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 農業政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7622
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。