マイナンバーカードの交付申請書が送付されます
マイナンバーカードの交付申請書が送付されます
マイナンバーカードをお持ちでない方で、交付申請を行っていない方に地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書」(以下「交付申請書」)が送付されます。
送付対象者
マイナンバーカードをお持ちでない方で、申請を行っていない方
ただし、以下に掲げる方は対象外となります。
- 75 歳以上の方(2020年10月31日時点)
- 令和2年1月1日以降に出生または国外からの転入等により交付申請書が送付された方
- 在留期間の定めのある外国人住民の方 など
作業の都合上、すでに申請をされた方にも交付申請書が届くことがあります。お手数おかけしますが、届いた交付申請書は処分してください。
交付申請書の送付時期
交付申請書は9回に分けて送付されます。
第1回 |
第2回 |
第3回 |
第4回 |
第5回 |
第6回 |
第7回 |
第8回 |
第9回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
送付 時期 |
2020年12月29日~ | 2021年1月26日~ | 2021年1月30日~ | 2021年2月9日~ | 2021年2月18日~ | 2021年2月25日~ | 2021年3月2日~ | 2021年3月10日~ | 2021年3月17日~ |
送付 数 |
17200 |
17200 |
20000 |
20000 |
20000 |
23000 |
23000 |
18000 |
18000 |
※送付数はおおよその数です。
交付申請書を早く受取りたい場合、郵便で住民票の住所地にお送りしますので、本人または同一世帯の方が029-883-1111(代表)までお電話ください。
送付方法
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から対象の方に、普通郵便・転送不要郵便で送付。
あて所に尋ねあたりがない等で返戻された場合、返戻先も地方公共団体情報システム機構(J-LIS)となります。
マイナンバーのお渡しについて
申請からお渡しの用意ができるまで、1カ月半程度日数をいただいております。
カードの用意ができた方には順次、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(交付通知書)」(受取りの案内)をお送りします。
交付申請書が送付されることにより、窓口の混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。
受取りの際は以下のページを確認してから窓口へお越しください。
交付通知書が届かない場合
顔写真等の申請内容に不備があり、申請が受付けされていない可能性があります。
申請不備等の確認は、下記のマイナンバー総合フリーダイヤルまでお電話ください。
問合せ先
マイナンバー総合フリーダイヤル
TEL 0120-95-0178
※お掛け間違えのないよう十分に注意してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民窓口課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7536
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。