令和5年つくば市二十歳の集い
イベントカテゴリ: イベント
このイベントは終了しました。
令和5年つくば市二十歳の集い動画の配信を開始しました!
令和5年(2023年)1月8日の「令和5年つくば市二十歳の集い」の式典の模様を3月31日まで動画配信しています。ご都合によりご来場いただけなかった二十歳の皆様のほか、会場にお入りいただけなかった保護者の皆様など、期間限定ではありますがどうぞご覧ください。
配信期間
令和5年(2023年)3月31日 まで
注意事項
- 本動画配信は、YouTubeを利用します。
- 動画の無断での複製・転載等は固くお断りいたします。
- 配信に係る通信料等は閲覧される方の負担となります。ご了承ください。
令和5年つくば市二十歳の集い開催概要
新型コロナウイルス感染症の拡大状況に応じ随時変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
二十歳の集い入場券を12月1日付けで発送致しました。
発送対象者:同年11月1日現在でつくば市に住民登録のある二十歳の方
※「転送不要」の取扱いとしていませんので、転送届を郵便局に提出された方は、転送されています。
-
令和5年つくば市二十歳の集い新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン (PDF 605.5KB)
つくば市では、二十歳になる皆様に安心して参加していただくために「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」を作成しましたので確認してください。
- 開催日
-
2023年1月8日(日曜日)
- 開催場所
-
つくばカピオ
(つくば市竹園一丁目10番地1)
つくばカピオ - 内容
次世代のつくば市を担う、二十歳となる方の門出を祝い、社会の一員としての自覚と責任感を促す機会として、「令和5年つくば市二十歳の集い」を開催します。
- 開催日時
-
※卒業した中学校により、参加できる時間帯が違います。ご注意ください。令和5年つくば市二十歳の集い
出身中学校 式典日時 入場目安時間 大穂、豊里、高山 1月8日(日曜日)
11:00~
10:20 谷田部東、竹園東 10:30 筑波東、茎崎 10:40 高崎、春日学園 10:50 並木中等、茗溪学園、谷田部 1月8日(日曜日)
14:30~
13:50 手代木、桜 14:00 並木、筑波西 14:10 吾妻、市外の中学校 等 14:20
会場が混雑しますので、早めのご来場をお勧めします。 - 参加資格
-
平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日生まれの方
つくば市にゆかりのある二十歳の方も参加いただけます
つくば市内の学校を卒業され現在はつくば市に住民登録がない方など、つくば市にゆかりのある方もご参加いただくことができます。
現在お住まいの自治体の新型コロナウイルス感染症対策に伴う要請などを確認し、その内容を踏まえた対応をお願いします。 - 参加方法
-
つくば市に在住の方(令和4年(2022年)11月1日を基準)に入場券を送付いたします。
つくば市外の方等の参加について
参加する当日に体温を計測した上で、本人確認書類を持って会場にお越しください。
当日、手続きいただくことで、ご参加できます。来場の際は、本ページ記載の出身中学校別の受付時間を確認し、来場をお願いします。
参考:本人確認書類の例
氏名と生年月日を確認できるものをお持ちください。
運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード(個人番号カード)・学生証など
(※ 他市町村の「二十歳の集い」にあたる入場券を本人確認書類としてご持参いただく場合は、令和5年4月1日までに20歳になる方に送付されたもので入場券に氏名が記載されているもの(生年月日の記載は不要)に限ります。) - 問合せ
- つくば市教育局生涯学習推進課
- 注意事項
-
- 本情報は、令和4年(2022年)12月7日時点で決定している情報です。
記載されていない内容は、現在、新型コロナウイルス感染症の動向を踏まえながら、調整しています。詳細が確定次第、本ページ等でご案内いたしますので今しばらくお待ちください。 - 開催日程の変更により生じた、着物の着付けやヘアセットの変更料等について、つくば市では負担いたしかねますので予めご了承ください。
- 本情報は、令和4年(2022年)12月7日時点で決定している情報です。
つくば市二十歳の集いQ&A
令和5年つくば市二十歳の集いに参加される方から市役所にお問合わせの多い内容をまとめました。お問合せの前に御覧頂ければ幸いです。
開催日程について
Q1 つくば市二十歳の集いは、いつ・どこで開催されますか
A 令和5年(2023年)1月8日(日曜日)の午前11時からと午後2時30分からの2回、つくばカピオで開催します。出身中学校によって参加可能な回が異なりますので、御注意ください。
Q2 自分が参加可能な回はどちらですか
A 参加いただける回は、卒業された中学校等(出身中学校)で異なります。ホームページや通知状を御覧ください。なお市外の中学校などを卒業された方は、午後2時30分からの回に御出席ください。
Q3 卒業した学校と異なる回に出席できますか
A 新型コロナウイルス感染症対策として当時の中学校の在籍人数等で間隔をあけて座席を準備しています。異なる回への参加はお控えください。
Q4 受付は何時からですか
A 午前の部は午前10時20分から、午後の部は午後1時50分から受付を開始します。入場目安時間に合わせてご来場ください。
Q5 入場目安時間とは何ですか
A 入場目安時間とは、出身中学校別に集中的に受付する時間を設定することで、待ち合わせの時間を減らし、スムーズな入場ができるようにするものです。この時間に合わせてのご来場をお勧めします。
Q6 入場目安時間に遅れてもよいですか
A 入場目安時間に遅れた場合でも、受付時間中であれば入場できます。
Q7 入場目安時間よりも早く来てもよいですか
A 早く来られた場合でも受付時間中であれば入場できます。ただ、次の目安時間の直前になりますと、入場が大変込み合います。また、入場も待ち合わせのために大清水公園等で待機されますと「密」の状況が生じますので、定刻での入場にご協力ください。
Q8 友達と大清水公園で待ち合わせて一緒に入場してもよいか
A 3密を一つでも減らすために、会場周辺での待ち合わせはできる限りお控えいただきますようお願いします。会場内の座席は中学校ごとですので入場目安時間に合わせてご来場いただくと御友人とスムーズに入場できます。
対象者・入場券について
Q9 参加するにはどうしたらいいですか
A つくば市から届いた入場券(案内状)に、赤枠の中(参加者本人の入場目安時間、電話番号及び式典当日朝の体温など)を記入の上、御持参ください。
Q10 入場券(案内状)は、出席を希望する全員に届きますか
A:全員ではありません。令和4年(2022年)11月1日現在、つくば市に住民登録のある方に送付しています。令和4年(2022年)11月1日現在でつくば市に住民登録のない方への送付、また、紛失の場合の再発行は行っておりませんので御了承ください。
Q11 入場券(案内状)がありませんが、参加できますか
A:つくば市にゆかりのある方は参加できます。当日、生年月日の分かる本人確認書類、又は、現在お住いの市町村から届いた案内通知を御持参ください。生年月日の分かる本人確認書類の例:運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード・パスポート・学生証等(いずれも有効期限内)
Q12 つくば市外に住んでいるが参加は可能か?
A つくば市にゆかりのある方は参加できます。新型コロナウイルス感染症の拡大状況により変更になる場合がありますが、現在のところ参加いただけるよう準備を進めています。当日、生年月日のわかる本人確認書類、又は、現在お住いの市町村から届いた案内通知をご持参ください。なお、参加に当たっては茨城県やつくば市の要請だけでなく、お住まいの自治体からの要請(県境を越える移動の自粛等)に従ってください。
Q13 現在つくば市に住んでいますが、他の市町村で参加できますか
A:その市町村によって参加の要件が異なるため、参加したい自治体に直接お問合せください。つくば市への欠席の連絡等は必要ありません。
Q14 入場券(案内状)は、いつごろ届きますか
A:つくば市に令和4年(2022年)11月1日現在で住民登録のある方に、令和4年(2022年)12月1日に郵送しました。なお、令和4年(2022年)11月1日現在で住民登録があり、案内状が届かない方は、生涯学習推進課へお問合せください。
Q15 会場に保護者は入場できますか?
A:原則、できません。入場は二十歳の集い参加者のみに限らせていただきます。障害のある参加者の介助で入場を希望される場合は、必ず事前に生涯学習推進課まで相談ください。
Q16 飲料・食品は持ち込めますか
A:会場への持込みはご遠慮いただいております。(特に飲食物(アルコール類を含む)は厳禁です。)
Q17 会場に参加者用の駐車場はありますか
A:お車でお越しの場合は最寄りの有料駐車場をご利用ください。なお、周辺商業施設への無断駐車はご遠慮ください。
Q18 車で送迎できますか
A:送迎用車両の乗降所として、南4駐車場の一部をご利用できます。
Q19 二十歳の集いの開催のため一部区間が通行止めになると聞きましたが、詳細を教えてください
A:当日は、大清水公園入口交差点から竹園1丁目東交差点付近まで、午前9時30分から午後4時まで、車両通行止めとなります。
新型コロナウイルス感染症対策について
Q20 マスクを着用しなくても参加できるか?
A 皆様の安全と健康を守るため参加することはできません。知覚過敏や発達障害により着用ができない場合など、特別の事情がある場合には必ず事前に生涯学習推進課まで相談をお願いします。
Q21 会場の座席配置については?
A 会場の座席は1席あけて着席していただくようにしており、前後左右の座席に座っている方はいないようにしています。
Q22 二十歳の集いはオンラインでも視聴可能か?
A 後日、視聴いただけるようにしています。二十歳の集いの模様をYouTubeで後日配信します。詳細はつくば市ホームページでご案内します。
Q23 体温測定の詳細を知りたい
A:
(1)当日出発前に体温測定を行い、その値を入場券に記載してください。
(このとき37.5度を超えた場合は、無理せず休むようにしてください。また、かかりつけ医・各地域所管の保健所にある受診相談センター(かかりつけ医がいない場合)に電話で相談されることをお勧めします。)
(2)会場到着後非接触温度計によりおでこ部分や手首の温度を測定します。
(3)37.5度以上ある方や、37.0度を超えて新型コロナウイルス感染症によくみられる症状(せき等)がある方については、保健師の判断によりお帰りいただく場合もあります。
関連情報
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。