【申請期限延長】つくば市新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について
新型コロナウイルス感染症の影響が長引く中、社会福祉協議会が実施する総合支援資金の貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯の皆様の自立を支援するため「つくば市新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」について御案内いたします。
*申請期限が令和4年12月31日まで延長されました。
つくば市新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
支給対象者
以下の1から6の要件をすべて満たす方
1 貸付終了等の要件(次のいずれかに該当する方)
(1) 総合支援資金の再貸付を借り終わった世帯・令和4年3月までに借り終わる世帯
(2) 総合支援資金の再貸付が不承認となった世帯
(3) 総合支援資金の再貸付の相談をしたものの、申込みに至らなかった世帯
【令和4年1月以降は以下の世帯も対象】
(4)緊急小口資金及び総合支援資金の初回貸付を借り終わった世帯・令和4年12月末日までに借り終わる世帯(再貸付を利用中の場合を除く)
2 生計維持要件
自立支援金の申請月において、世帯の主たる生計維持者である方
3 収入要件
自立支援金の申請月において、世帯全員の月額収入の合計額が、基準金額を超えない方
【収入要件の目安(同一世帯全員の月額収入の合計額)】*5人世帯以上の場合はお問合せください。
世帯人数 | 単身世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 |
---|---|---|---|---|
基準金額 | 112,000円 | 156,000円 | 184,000円 | 219,000円 |
4 資産要件
自立支援金の申請日において、世帯全員の預貯金等の金融資産の合計額が、基準金額を超えない方
【資産要件の目安(預貯金等金額)】*5人世帯以上の場合はお問合せください。
世帯人数 |
単身世帯 |
2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 |
---|---|---|---|---|
基準金額 | 468,000円 | 690,000円 | 840,000円 | 1,000,000円 |
5 求職活動等要件(次の(1)または(2)のいずれかに該当する方)
(1) ハローワーク、無料職業紹介事業を行う特定地方公共団体又は地方公共団体の委託を受けて無料の職業紹介を行う職業紹介事業者(以下、「地方公共団体が設ける公的な無料職業紹介の窓口」という。)に求職の申込みをし、常陽就職による就職を目指し、以下の(ァ)から(ゥ)の求職活動を全て行う方
(ァ) 月1回以上、自立相談支援機関の面接相談を受ける
(ィ) 月2回以上、ハローワーク又は地方公共団体が設ける公的な無料職業紹介の窓口で職業相談等を受ける
(ゥ) 原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受ける
(2) 生活保護を申請し、当該申請に係る処分が行われていない状態であること
*原油価格・物価高騰等総合緊急対策により、職業相談及び求人先への応募については、当分の間それぞれ月1回に緩和されました。
6 その他要件
(1) 申請者及び申請者と同一世帯に属する方が生活保護又は職業訓練受講給付金を受給していないこと
(2) 偽りその他不正な手段により、再貸付、緊急小口資金並びに総合支援資金(初回)の申請を行っていないこと
(3) 申請者及び申請者と同一の世帯に属する方のいずれもが暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6項に規定する暴力団員でないこと
支給期間
3カ月間
支給金額
世帯人数 | 単身世帯 | 2人世帯 | 3人以上世帯 |
---|---|---|---|
支給金額 | 月額6万円 | 月額8万円 | 月額10万円 |
再支給について
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(初回)の受給が終了した世帯で、初回の支給期間に誠実かつ熱心な求職活動を行ったにもかかわらず、なお自立への移行が困難であり、生活にお困りの場合、再支給の申請が可能です。
・再支給は一度限りです
・収入要件、資産要件、求職活動要件、支給期間、支給金額は初回の支給と同様です
・初回受給中に求職活動に関する報告を行わなかった等により支給が中止されている方は再支給の対象になりません
申請受付期間
令和4年12月31日(郵送の場合は当日消印有効)
申請書類等の提出先
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
つくば市役所 福祉部 社会福祉課
(窓口での混雑を避けるために、できる限り郵送での御提出をお願いします。)
申請手続きに関するお問合せ
つくば市新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金コールセンター
電話 | 029-883-1129 |
---|---|
月曜から金曜(祝日を除く) | 午前8時30分から午後5時15分まで |
制度に関するお問合せ
厚生労働省コールセンター
電話 | 0120-46-8030 |
---|---|
月曜から金曜(祝日を除く) | 午前9時から午後5時まで |
関連情報
このページに関するお問い合わせ
福祉部 社会福祉課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7543
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。