令和3年(2021年)つくば市成人の集い
このページに関連するお知らせ
イベントカテゴリ: イベント
令和3年つくば市成人の集い中止のお知らせ(2021年1月4日)
令和3年(2021年)1月10日(日曜日)につくば市成人の集いの開催を予定していましたが、実行委員会と協議を行い、本日中止を決定いたしました。
首都圏では新型コロナウイルス感染症の感染が拡大して医療体制も逼迫しており、それに伴い国により1都3県を対象とする緊急事態宣言の検討が現在行われています。つくば市内においては皆様のご協力により感染の拡大は何とか踏み止まっていますが、成人の集いを実施する場合、感染が拡大している地域から多くの帰省が想定され、参加者や家族等への感染や医療体制の更なる逼迫につながる恐れがあることから中止の判断となりました。
中止に伴い、成人の集いで予定されていた実行委員長や市長による挨拶等の動画をつくば市ホームページに後日掲載させていただくことに加え、新成人を式典に代わりお祝いするため、祝い金の支給を現在検討させていただいております。
新成人やご家族の皆様には大変申し訳ありませんがご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
皆様への大切なお願いです
皆様には新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下のことをお願いいたします。
- 三密(密閉・密集・密接)の回避。
- 体調管理、マスク着用や手洗いなどの徹底。
- 友達と会うときはオンラインも上手に活用し、多人数での会食等、感染リスクの高い行動を控える。
令和3年つくば市成人の集い(中止)
- 開催日
-
2021年1月10日(日曜日)
- 開催時間
-
午前11時からと午後2時30分からの2回に分けて開催する予定です。なお、各回の受付は式典開始の30分前から行います。
※新型コロナウイルス感染防止の観点から安全対策として3密を防ぐために、出身中学校で参加者を振り分けます。
対象出身校
午前の部(式典開始:午前11時 受付開始:午前10時30分)
大穂中学校・豊里中学校・筑波東中学校・谷田部東中学校
桜中学校・高崎中学校・吾妻中学校・並木中学校
午後の部(式典開始:午後2時30分 受付開始:午後2時)
谷田部中学校・手代木中学校・竹園東中学校・高山中学校
茎崎中学校・筑波西中学校・春日中学校・並木中等教育学校
茗渓学園中学校
なお、上記以外の出身校の方は午前の部(午前11時開始)にご参加ください。 - 開催場所
-
つくばカピオ
つくばカピオ - 内容
次世代のつくば市を担う新成人の門出を祝い、社会の一員としての自覚と責任感を育成する機会として、つくば市成人の集いを開催します。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の状況等に応じて、変更する場合があります。
- 申込み
-
不要
- 参加資格
-
平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日生まれまでの新成人
※つくば市に令和2年(2020年)11月1日現在で住民登録のある方で対象年齢の方は、つくば市から入場券を発送します。
つくば市以外に住民登録がある方で、つくば市にゆかりがあり、出席を希望される方も出席できます。つくば市以外に住民登録がある方で、つくば市にゆかりがあり、出席を希望される方は、会場に「年齢を確認できるもの」をご持参いただき、会場で確認をさせていただきます。つくば市以外に住民登録がある方には、事前に入場券は発行しておりませんのでご了承ください。
また、体温が37.5度以上の方は入場できません。
- 持ち物
-
入場券がある方は入場券をご持参ください。
入場券がない方は「年齢を確認できるもの」(例:運転免許証・学生証)をご持参ください。また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、必ずマスクを着用してください。マスクを着用されていない場合は入場をお断りいたします。
- 問い合わせ
- つくば市教育局生涯学習推進課
- 注意事項
-
当日は入場券を切り離してご持参ください。
原則として、入場券がない方の入場はできません。
また、案内状の内容を必ずご確認いただいた上で、式典当日朝の体温及び連絡のつく本人電話番号を事前に入場券に記入してご持参ください。
なお、チェック事項に関しても必ずご確認の上、当てはまる場合にはレ点をご記入ください。
つくば市成人の集いQ&A
令和3年つくば市成人の集いに参加される方から市役所にお問合わせの多い内容をQ&A形式でまとめております。お問合せの前に、御覧いただければ幸いです。
実施日程について
Q.1:つくば市成人の集いは、いつ・どこで開催されますか。
A.1:令和3年(2020年)1月10日(日曜日)の午前11時(午前10時30分受付開始)からと午後2時30分(午後2時受付開始)からの2回、つくばカピオで開催します。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、出身中学校によって参加可能な回が異なりますので、御注意ください。
Q.2:自分の出身中学校とは異なる回に参加したいのですが。
A.2:自分の出身中学校と異なる回に入場することはできません。
出席・入場券について
Q.3:参加するにはどうしたらいいですか。
A.3:つくば市から届いた入場券(案内状)に、参加者本人の電話番号及び式典当日朝の体温を記入の上、御持参ください。なお、チェック事項に関しても必ずご確認の上、当てはまる場合にはレ点をご記入ください。
Q.4:入場券(案内状)は、いつ頃届きますか。
A.4:つくば市に令和2年(2020年)11月1日現在で住民登録のある方に、令和2年(2020年)12月中旬に郵送します。お手元に届くまで、しばらくお待ちください。なお、令和2年(2020年)11月1日現在で住民登録があり、案内状が届いていない方は、生涯学習推進課へお問合せください。
Q.5:現在、つくば市に住民登録はありませんが、参加したいので入場券(案内状)を送ってください。
A.5:つくば市に住民登録している方以外に入場券(案内状)は送付していません。ですが、入場券(案内状)がなくても参加できます。当日、生年月日の分かる本人確認書類をご持参ください。
Q.6:現在つくば市に住んでいますが、他の市町村で参加できますか。
A.6:その市町村によって参加の要件が異なるため、参加したい自治体に直接お問合せください。
Q.7:入場券(案内状)を紛失してしまいました。再発行できますか。
A.7:再発行はしません。ですが、当日、生年月日の分かる本人確認書類をご持参いただければ、ご参加いただけます。
Q.8:家族は入場できますか。
A.8:入場は新成人の方のみに限らせていただきます。
その他
Q.9:飲料・食品は持ち込めますか。
A.9:新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場内での飲食は固くお断りさせていただきます。
Q.10:会場に参加者用の駐車場はありますか。
A.10:お車でお越しの場合は最寄りの有料駐車場をご利用ください。ただし、送迎用車両の乗降所として、南4駐車場の一部を乗降のみでご利用できます。
Q.11:成人の集いの開催のため一部区間が通行止めになると聞きましたが、詳細を教えてください。
A.11:当日は、大清水公園入口交差点から竹園1丁目東交差点まで、午前9時30分から午後4時まで、車両通行止めとなります。
Q.12:式典が中止や延期になった場合、振袖・袴のレンタルや着付け等に関するキャンセル料の補償はありますか。
A.12:式典の中止や延期に伴う振袖・袴のレンタルや着付け等に関するキャンセル料は、補償いたしませんので、ご了承ください。
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。