【募集終了】令和2年度(2020年度)つくば市不登校児童生徒学習支援事業
このページに関連するお知らせ
審査結果の公表
令和2年度つくば市不登校児童生徒学習支援事業候補者選定委員会における審査結果を以下の通り公表します。
概要
事業名
令和2年度(2020年度)つくば市不登校児童生徒学習支援事業
事業内容
下記添付ファイル「令和2年度(2020年度)つくば市不登校児童生徒学習支援事業 実施要項」のとおり
事業期間等
(1) 事業期間は、令和2年(2020年)10月1日から令和3(2021年)年3月31日まで
※実施日は平日週4日
(2) 実施時間は、午前9時30分から午後4時まで
※学校休業期間中の取扱いについては、別途、市と協議すること
提案(見積)限度額
8,900,000円
参加資格
参加資格を有する者は、令和2年7月6日において、次に掲げる要件を全て満たすものとする。
(1)別紙実施要項で定める本事業の遂行に十分な知識と経験を有する法人その他団体であり、本事業を実施するに当たり必要な体制の構築が可能であること。
(2)不登校児童生徒の学習支援等の事業について、過去に1年以上の運営実績を有すること。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者に該当しないこと。
(4)地方自治法施行令第167条の4第2項の規定に基づく本市の入札参加の制限を受けていないこと。
(5)協定締結の日までの間に、茨城県建設工事等請負業者指名停止措置要領(平成6年7月14日付け監第692号)又はつくば市入札参加指名停止等措置要綱(平成6年つくば市告示第15号)に基づく指名停止等の措置を受けていないこと。
(6) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てをしていないこと。ただし、申立てをしている場合であっても、更生手続開始後又は再生計画認可の決定が確定した後に、本市が一般競争入札参加資格の再認定をしたときは、この限りではない。
(7)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団でなく、かつ、その役員が茨城県暴力団排除条例(平成22年茨城県条例第36号)第2条第3号及びつくば市暴力団排除条例(平成23年条例第29号)に規定する暴力団員等でないこと。
(8)市区町村税、都道府県税、所得税、法人税及び消費税について未納がないこと。
公募スケジュール
- 公募要領等の公表
- 令和2年(2020年)7月6日(月曜日)
- 参加申込書の受付
-
令和2年(2020年)7月6日(月曜日) から
令和2年(2020年)7月15日(水曜日) まで
- 参加申込に関する質疑受付
-
令和2年(2020年)7月6日(月曜日) から
令和2年(2020年)7月9日(木曜日) まで
- 参加申込に関する質疑回答
- 令和2年(2020年)7月10日(金曜日)
- 参加資格審査結果の通知
- 令和2年(2020年)7月17日(金曜日)
- 企画提案書の受付
-
令和2年(2020年)7月20日(月曜日) から
令和2年(2020年)8月7日(金曜日) まで
- 企画提案に関する質疑受付
-
令和2年(2020年)7月20日(月曜日) から
令和2年(2020年)7月29日(水曜日) まで
- 企画提案に関する質疑回答
-
令和2年(2020年)7月31日(金曜日)
- 候補者選定委員会の開催
- 令和2年(2020年)8月20日(木曜日)(予定)
- 審査結果の通知
- 令和2年(2020年)8月下旬(予定)
- 協定締結
- 令和2年(2020年)9月1日(火曜日)(予定)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育局 教育総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7608
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。