【開催報告】第114回つくば人間学講座「乾杯!つくばワイン」平成30年11月17日
イベントカテゴリ: イベント 講座・教室 その他
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2018年11月17日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
開場 午後1時30分
- 開催場所
-
つくばイノベーションプラザ 3階大会議室
つくばイノベーションプラザ - 内容
つくばでワインを造っている今村さんと高橋さんをお招きしました。
当日は市外・県外からもお越しいただき、改めて「つくばワイン」への興味関心の強さを実感しました。講座では、お二人からワイン造りを始めたきっかけや現在のワイン造り、今後のヴィジョンについて伺いました。お二人とも「元研究者」ということでデータに基づいた科学的な内容もふんだんに盛り込まれ、発酵のしくみやブドウの生育に影響を与える土壌等について伺いました。
また、お二人ともワインとは全く違う仕事をしていながらこのつくばでワイン造りを始められたわけですが、今回はその経緯も伺うことができ、来場者の方にとって「自分自身の『人生』を考えるきっかけ」にもなりました。
【アンケート抜粋】
- 科学的なアプローチやつくばで栽培することの魅力を知ることができた
(30代女性ほか) - つくば山麓地区の土壌・気候の話を興味深く拝聴しました
(50代男性ほか) - 「つくばワインの話し」ということで商品紹介を聞きにきたつもりが将来を考えさせられるよい内容だった
(各世代男女ともに多数) - つくばの特産品としてのワインがもっと広がってくる時期が早く来るよう期待しています
(各世代男女ともに多数)
今村さんと高橋さんのFacebookやHPもご覧ください。- 科学的なアプローチやつくばで栽培することの魅力を知ることができた
- 申込み
-
不要
先着100名
- 費用
- 無料
会場には駐車場がありませんので、各自でお近くの有料駐車場をご利用ください。 - 講師
- 今村 ことよ 氏
Bee’s Knees Vineyards 代表
守谷市出身.
筑波大学生物学類卒.
同大学院生命環境科学にて博士号取得.
第一三共株式会社にて研究・臨床開発に従事.
2013年退職.
2015年つくば市六所・沼田地区にて
Bee’s Knees Vineyardsを開園.高橋 学 氏
Tsukuba vineyard 代表
北海道宗谷郡出身.
北海道大学にて博士号取得.
1983年通産省工業技術院地質調査所入所
(現産業技術総合研究所地質総合センター)
専門として岩石や岩盤の室内力学試験等を担当.
2015年つくば市の認定新規就農者として市内栗原地内で
Tsukuba Vineyardとしてワイン用ブドウ栽培開始.
2016年定年退官. - 主催
- つくば人間学講座実行委員会、つくば市
- 問い合わせ
- つくば市教育局生涯学習推進課
- Facebook[Bee’s Knees Vineyards](外部リンク)
- Facebook[Tsukuba vineyard](外部リンク)
- ホームページ[Tsukuba vineyard](外部リンク)
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。