学校給食食材納入業者登録制度について

更新日:2024年02月06日

ページID: 8026

令和6・7年度学校給食食材納入業者登録について

学校給食食材の納入を希望する業者の皆様へ

つくば市では、学校給食で使用する食材の衛生管理、品質確保、地産地消の推進等を目的として「学校給食食材納入業者登録制度」を導入しています。

この制度により、つくば市の学校給食食材の納入を希望する業者は、学校給食食材納入業者の登録(注釈)が必要となります。登録には、「学校給食食材購入に係る協定書」を市と締結し、「食材共通仕様書」を遵守する必要があります。
今まで、各給食センターに食材を納入していた業者はもとより、新規に参入を希望する業者からも、一定の条件を満たしていれば、登録を受け付けます。

(注釈)地産地消などを目的とした一時的な納入業者を除きます。

1 登録期間・方法

令和6年(2024年)4月1日から令和8年(2026年)3月31日(2年間有効)の登録を希望する場合、記載例を参考に協定書に記入・押印し、2部提出して下さい。

受付期間

令和6年(2024年)2月1日(木曜日)から2月29日(木曜日)
午前8時45分から午後4時30分(土曜・日曜・祝日を除く)

受付期間以降でも、随時登録を受け付けます。

提出場所

  • つくば市役所4階健康教育課(持参又は郵送)
    住所:〒305-8555 つくば市研究学園一丁目一1番地1
  • 茎崎学校給食センター(持参のみ)
    住所:〒300-1255 つくば市小茎401
  • 筑波学校給食センター(持参のみ)
    住所:〒300-4212 つくば市神郡1222
  • つくばすこやか給食センター豊里(持参のみ)
    住所:〒300-2462 つくば市高野1197-17
  • つくばほがらか給食センター谷田部(持参のみ)
    住所:〒305-0852 つくば市藤本3-1

2 登録に必要な書類

協定書を市と締結することになります。協定書に記載された添付書類が必要となります。
協定書・資料・添付書類については、ダウンロードできます。

備考

食品営業許可証・食品衛生監視表は保健所が発行する書類です。交付手続きは保健所のホームページ等でご確認ください。保菌検査は結果の写しを提出してください。身分証明書は、本籍地の市町村窓口で発行する証明書です。
なお、この学校給食食材納入業者登録は、つくば市の入札参加資格登録とは、別のものです。つくば市で、物品納入等について契約を希望する場合は、競争入札参加資格の審査を受け、有資格者名簿に登録することが必要となります。

3 食材発注・納品について

食材は基本的に、次のような手順で、毎月、給食センターごとに発注・納品となります。

  1. 見積もり依頼
    登録業者の中から、各給食センターが、品目ごとに業者を選定し、見積り依頼します。
  2. 見積り合わせ
    見積り依頼があった業者は、期限までに見積書等を作成して下さい。各給食センターで、価格及び品質を考慮し、納入業者を決定します。
  3. 発注書送付
    納入業者に対して、各学校給食センターから発注書が送付されます。
  4. 食材納入
    納入業者は発注書が届いたら、期限までに、「食材納入仕様書」に基づいて食材を納入します。納品食材はその都度検品するので、基準等に合わず返品の場合もあります。
  5. 請求に基づき、次の月末に支払います。

(注意)業者登録しても、毎回見積もり依頼があるとは限りません。業者は、仕様書の遵守、地域性や実績などをもとに選定します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 健康教育課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7613

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。