「健康体操教室」のご案内
つくば市では、市民の皆様が生活習慣病予防、介護予防に取り組み、高齢者になっても住み慣れた地域で、健康で心身ともに自立した生活を送れるように、地域に出向いて「健康体操教室」を行っています。年齢に関わらず全ての市民が健康づくりに取り組むことができますので、たくさんの申込みをお待ちしております。
日時
月曜日から金曜日の午前10時から午後4時まで(基本 午前:10時から11時15分、午後:13時30分から14時45分)
※日程やメニューについては、申込み状況により、変更のご相談をさせていただく場合があります。
※悪天候や新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、教室を中止させていただく場合があります。
場所
利用者側で手配をお願いいたします。(スタッフ職員の駐車場の手配含)
例:市内の集会所・交流センター・企業提供の場所・自宅など
教室の時間
1回につき基本75分。(概ね、15分が健康講話、60分がメニューから選択)
※教室の開催時間までに、各自で健康チェックをしていただきます。(詳しくはお問い合わせください。)
内容
利用回数は、年間1団体12回を限度とします。(月に1回)
以下の(1)から(6)までのメニューからお選びいただけます。(要相談)
メニュー | 限度回数 | |
---|---|---|
(1) |
運動のインストラクターによる体操 | 5回 |
(2) | リハビリ職のこれだけはやってほしいおすすめ体操 | 2回 |
(3) | スクエアステップエクササイズ | 6回 |
(4) | カラオケ体操(動画によるストレッチ・体操など) | 3回 |
(5) | 運動普及推進員によるウォーキング教室 | 1回 |
(6) |
体力測定、体組成測定 |
1回 |
対象者
つくば市に住民票があり、常時5人以上が参加できる団体。
(対象者の年齢制限はありませんが、未成年のみの団体はお申込みできません。)
参加費
無料
申込方法
「健康体操教室」のご案内チラシの「健康体操教室申込書」を、ファクス・郵送(要着信確認)またはいきいきプラザに直接持参してください。
スタッフ
多職種チーム
健康運動指導士・健康運動実践指導者・保健師・看護師・理学療法士・管理栄養士・歯科衛生士で、皆さんの健康づくりをサポートします。
運動普及推進員
市民自らが進んで健康づくりを行うことができるように、日常生活の中に運動習慣を普及するという目的で、地域に密着した形で活動するボランティアです。
それぞれのメンバーが、自分の得意なことを役割として担っており、現在は100名以上の会員が活躍しています。
健康体操教室の他にも、「つくばウォークの日」などの健康増進課事業の協力を行っています。
申込み・問い合わせ先
つくば市役所 健康増進施設 いきいきプラザ
住所:茨城県つくば市大曽根4067-1
電話:029-864-5073
ファクス:029-864-5093
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健部 健康増進施設いきいきプラザ
〒300-3253 つくば市大曽根4067番地1
電話:029-864-5089 ファクス:029-864-5093