「ひきこもり」についての相談窓口
「ひきこもりかな?」と思ったら
「ひきこもり」とは?
様々な要因によって外との交流をさけ、原則的には6カ月以上にわたって家庭にとどまり続けている状態のことです。
けっしてひとりではありません。周りのだれかに伝えてください。
一人で、焦り不安を抱えていませんか?
家族だけで抱え込み、あきらめていませんか?
相談することで、新たな糸口が見つかるかもしれません。
相談窓口
ひきこもり相談先一覧
つくば市周辺の相談機関・支援団体を掲載しています。詳細は各相談窓口・団体にお問い合わせください。
※令和2年5月末時点の情報となっております(令和2年11月一部修正しました)。その後、変更が生じる場合もございますのでご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康増進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
保健福祉部 大穂保健センター
〒300-3257 つくば市筑穂一丁目10番地4
電話:029-864-7841 ファクス:029-864-1122
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。