メンタルヘルスチェックシステム「こころの体温計」
「こころの体温計」って何?
ストレス度や今のこころの落ち込み度がどのくらいかを測るツールです
携帯電話やパソコンを利用して気軽にメンタルヘルスチェックが出来るシステムです。
健康状態や人間関係、住環境などの質問(13問)に回答をしていただくだけで、水槽の中で泳ぐ赤や黒の金魚・猫などの複数のキャラクターが登場し、あなたのストレス度や落ち込み度を表示します。
この事業は、つくば市健康増進課が「こころの健康づくり」として実施するものです。
こころの体温計【利用方法】
携帯電話やスマ-トフォン・パソコンからアクセスできます。
〈つくば市以外のペ-ジにリンクし、新しいペ-ジが開きます)
利用料は無料です。通信料金は自己負担となります。
携帯電話でQRコ-ドが読めない場合はURLからお入りください。
【機能概要】新たに、「睡眠障害チェック」が加わりました!
よく眠れていますか?心身ともに健康でいるためには、睡眠はとても大事です。快適な睡眠でいきいき健康生活を目指しましょう。
*こころの体温計でチェックできるモード
- 本人モード (自分のストレス度・落ち込み度がチェックできます)
- 家族モード (家族の心の健康状態をチェックします)
- 赤ちゃんママモード (産後の不安な心の健康状態が分かります)
- アルコールチェックモード (飲酒が心にどのような影響を与えているのかわかります)
- ストレス対処タイプテスト (あなたのストレスはどのタイプ?)
- <新>睡眠障害チェック (普段の眠りの量や質をチェックできます)
登場キャラクターの紹介
各キャラクタ-はそれぞれ4段階でレベルを表します。
- 赤金魚:自分の体や病気に対するストレスを表します。レベルが上がるごとにケガをしていきます。
- 黒金魚:対人関係のストレスを表します。レベルが上がるごとに攻撃的になります。
- 水槽:家庭状況を表します。レベルが上がるこどにヒビが入ります。
- 猫:社会的なストレスを表します。レベルが上がるごとに攻撃的になります。
- 石:そのほかのストレスを表します。レベルが上がるごとに個数が増えます。
- 水の透明性:気持ちの落ち込み具合を表します。レベルが上がるごとに濁ってきます。
【個人情報の管理について】
このシステムは、氏名や住所等の個人情報の入力は一切不要です。但し、アクセスする方の年齢要件(年代のみ)や性別だけをお伺いし、今後のシステム活用に反映していきたいと思いますのでご協力をお願いいたします。
このシステムは手軽にゲ-ム感覚でメンタルチェックできるのが特徴です。
【ご利用いただくにあたってのお願い】
このシステムの判定は、医学的診断をするものではなく、あくまでもストレスの程度やこころの健康に関心をもっていただくためのものです。ストレスの感じ方やストレスに対する反応は、個人個人で異なりますし、同じ人であってもその時々で違ってくるものです。
心身に不調を感じている方は専門機関等にご相談されることことをおすすめします。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健部 大穂保健センター
〒300-3257 つくば市筑穂一丁目10番地4
電話:029-864-7841 ファクス:029-864-1122
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。