おとなの健診・がん検診等
このページに関連するお知らせ
定期的に健診を受けましょう!
生活習慣病やがん、肝炎など、自覚症状が現れにくい、そんな病気は少なくありません。だからこそ、定期的な健診で健康状態をチェックし、自分の体を知ることが、健康維持の第一歩です。
対象年齢の考え方
年齢とは当該年度の3月31日(年度末)時点での年齢(健診年齢)を言います。受診日時点では39歳であっても、3月31日までに40歳に達する方は、40歳以上の検診が受診の対象になります。
おとなの健診・がん検診等について
健康診査
健診名 | 対象年齢 | 健診内容 | 集団健診 | 医療機関検診 |
自己負担金 |
担当課 |
---|---|---|---|---|---|---|
特定健康診査 | 40歳から74歳 | 身長測定、血圧、検尿、血液検査、心電図、眼底検査、腹囲 |
◯ |
◯ | 無料 | 国民健康保険課 |
後期高齢者健診 | 検査当日に75歳以上 | 身長測定、血圧、検尿、血液検査、心電図、眼底検査 | ◯ | ◯ | 無料 | 医療年金課 |
基本健診 |
20歳から39歳 ※6は対象外 |
身体測定、血圧、検尿、血液検査 | ◯ | ◯ |
無料 |
健康増進課 |
肺がん検診 |
40歳以上 | 胸部レントゲン検査 | ◯ | × |
500円 ※1,2,3:無料 |
|
50歳以上 | 喀痰細胞検査(該当者のみ) | ◯ | × |
1,000円 ※2,3:無料 |
||
結核検診 | 65歳以上 | 胸部レントゲン検査 | ◯(肺がん検診と同時実施) | ◯ | 無料 | |
胃がん検診 | 40歳以上 | バリウムによる胃部レントゲン検査 | ◯ | × |
1,300円 ※1,2,3:無料 |
|
50歳以上の偶数年齢 | 胃内視鏡検査 | × | ◯ |
5,000円 ※2,3: 1,500円 |
||
大腸がん検診 | 40歳以上 | 便潜血反応2日法 | ◯ | ◯ |
800円 ※1,2,3:無料 |
|
前立腺がん検診 | 50歳以上 | 血液検査 | ◯ | ◯ |
1,000円 ※2,3無料 |
|
肝炎ウイルス検診 | 40歳から70歳(今まで受けたことのない方) | 血液検査 | ◯ |
◯ ※4のみ実施 |
700円 ※3,4:無料 |
|
胃がんリスク検診 |
40歳・45歳 | 血液検査 | ◯ | ◯ |
1,000円 ※3:無料 |
|
乳がん検診 | 36歳・38歳 | 超音波検査 |
◯ |
◯ |
集団健診 1,500円 医療機関検診 2,000円 ※3:無料 |
|
40歳から64歳の偶数年齢 |
超音波検査+マンモグラフィ検査 (40歳代は2方向撮影) |
◯ | ◯ |
集団健診 3,000円 医療機関検診 3,500円 ※3:無料 |
||
66歳以上の偶数年齢 | マンモグラフィ検査 | ◯ | ◯ |
1,500円 ※2,3:無料 |
||
昭和56年4月2日から 昭和57年4月1日生まれ |
マンモグラフィ検査 (2方向撮影) |
◯ | ◯ | 無料 | ||
子宮がん検診 | 20歳以上 | 子宮頸部細胞検査※5 | ◯ | ◯ |
1,500円 ※2,3:無料 |
|
平成13年4月2日から 平成14年4月1日生まれ |
子宮頸部細胞検査 |
◯ | ◯ | 無料 | ||
骨粗しょう症検診 | 30・35・40・45・50・55・60・65・70歳 | 問診、かかとの超音波検査 | ◯ | × |
1,000円 ※2,3:無料 |
|
成人歯科検診 |
30・40・50・60・70歳 | 問診、歯周病・う蝕歯(むし歯)に関する口腔内検査 | × | ◯ | 無料 |
※1 40歳
※2 70歳以上
※3 生活保護受給者
※4 40・45・50・55・60・65・70歳
※5 集団健診は頸部のみ、医療機関検診は医師の判断により体部がん検査を実施します。
※6 ・健診受診日につくば市に住民票がない方
・妊婦の方
・学校、職場で健診制度のある方
・協会けんぽ加入の35歳以上の被保険者本人の方(医療保険者に健診制度があります)
実施期間・受診方法等
集団健診
医療機関検診
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健部 健康増進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。