【中止】巡回企画展「石とともに生きる―筑波山の石材と人びととの歩み―」
【中止】巡回企画展「石とともに生きる―筑波山の石材と人びととの歩み―」
つくば市を含む筑波山・霞ヶ浦周辺地域一帯は、歴史的・地形的価値の高さから、日本ジオパークに認定されています。筑波山は関東地方のランドマークとして、信仰や歴史、伝統文化の舞台となってきましたが、筑波山地域から産出する石も、古くから石器、石棺、石塔などの材料として利用されるなど、人々の生活に深く関わってきました。
この企画展では、筑波山地域の石をつくば市域及びその周辺の人々が時代を通じてどのように利用していったのかを紹介します。
また、企画展のテーマと関連して、バスツアーと講演会も行います。
※茨城県独自の緊急事態宣言による谷田部郷土資料館休館のため、1月17日(日曜日)をもって当企画展は終了させていただきました。何卒御理解いただきますようお願いいたします。
巡回企画展「石とともに生きる―筑波山の石材と人びととの歩み―」※1月17日をもって開催終了
- 開催期間
-
令和2年10月3日(土曜日)から令和3年2月4日(木曜日)まで
○会期1 小田城跡歴史ひろば案内所(つくば市小田2532番地2)
- 日時
-
10月3日(土曜日)から12月3日(木曜日)まで
午前9時から午後4時30分まで
- 休催日
- 毎週月曜日、祝日の翌日
○会期2 谷田部郷土資料館(つくば市谷田部4774番地18)
- 日時
-
12月9日(水曜日)から2月4日(木曜日)まで
午前9時から午後4時30分まで
- 休催日
- 毎週月曜日、祝日の翌日、12月29日から1月3日まで
「ジオパーク専門員と行く!石と歴史のバスツアー」 ※申込終了
- 日時
-
令和2年10月31日(土曜日)午前9時から午後4時まで
※荒天時は11月7日(土曜日)に延期
- 集合
- つくば市役所(つくば市研究学園一丁目1番地1)
- 定員
- 20名(市内在住・在勤・在学者の方、事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
- 内容
- つくば市ジオパーク専門員の解説を聞きながら、企画展と関連する見学地をバスで回ります。
- 申込方法
-
「いばらき電子申請・届出サービス」もしくは「往復はがき」に住所または勤務地、氏名、電話番号、「バスツアー希望」を明記の上、申込みしてください。10月16日(金曜日)消印有効。
(返信のないときにはお問い合わせください。)
※募集は終了しました。
講演会「自然と人をつなぐ筑波山地域の石」 ※申込終了
- 日時
-
令和2年11月14日(土曜日)午後2時から午後4時まで(午後1時30分開場)
- 講師
- 杉原 薫(筑波大学大学院 生命環境系教授)
- 開場
- つくばカピオホール(つくば市竹園一丁目10番地1)
- 定員
- 約100名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
- 申込方法
-
「いばらき電子申請・届出サービス」もしくは「往復はがき」に住所、氏名、電話番号、「講演会希望」を明記の上、申込みしてください。11月6日(金曜日)消印有効。
(返信のないときにはお問い合わせください。)
※募集は終了しました。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育局 文化財課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7637
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。