新型コロナウイルス感染症に係る図書館の対応
中央図書館及び4交流センター図書室の利用について
茨城県独自の緊急事態宣言が解除されたことに伴い、中央図書館でこれまで休止していた滞在型サービスを、2月24日(水曜日)から再開いたします。
再開するサービスは以下のとおりです。
- インターネット閲覧端末の利用
- 視聴覚ブース・リスニングデッキの利用
- 土曜日・日曜日の学習室の利用
なお、谷田部・筑波・小野川・茎崎交流センター図書室は、2月13日(土曜日)から通常どおり開館しています。
図書館をご利用いただく際は、つくば市で定めたガイドラインに基づき、特に以下のことにご協力くださいますようお願いいたします。
- 来館の際は、マスクの着用や手洗い・手指消毒の徹底をお願いいたします。
- ソファや座席は、間隔を空けてお座りください。
- 密集状態を避けるため、来館者数が多い場合は入館制限をさせていただく場合があります。
来館の際は、最小人数でお越しください。 - 館内での長時間の滞在は避けるようお願いいたします。
- 今後の状況により変更となる可能性があります。
また、ご来館の皆様の安全を確保し、安心して図書館をご利用いただくため、入館者カードの提出、または「いばらきアマビエちゃん」の登録をお願いします。入館者カードについては、入館日、入館時間、代表者様のお名前、住所、電話番号及びご来館された人数のご記入をお願いいたします。
館内各所に置かれている入館者カードへご記入のうえ、本の貸出カウンターに設置してある入館者カード投入箱にお入れください。
提出は任意です。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
〔個人情報の取扱いについて〕
・つくば市立中央図書館において、新型コロナウイルス感染事案が発生した場合、保健所等の指示により、ご提出いただいた来館情報を保健所等に提供する場合がございます。
・ご提出いただいた個人情報は、つくば市個人情報保護条例の規定に基づき適正な利用及び管理を行います。
・利用カードの番号をご記入の場合には、図書館情報システムに登録されている個人情報を利用させていただきます。
・入館者カードは、各館において厳重に保管・管理し、保存期間経過後は確実に廃棄いたします。
・入館者カードの提出をもって、上記のことに同意していただいたものとします。
【問合せ先】
・つくば市立中央図書館 029-856-4311
・谷田部交流センター図書室 029-836-0345
・筑波交流センター図書室 029-886-5277
・小野川交流センター図書室 029-886-5766
・茎崎交流センター図書室 029-876-3367
このページに関するお問い合わせ
教育局 中央図書館
〒305-0031 つくば市吾妻二丁目8番地
電話:029-856-4311 ファクス:029-856-6277
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。