R4スラックライン教室【募集締切5月15日】
イベントカテゴリ: スポーツ 講座・教室
スラックラインとは、細いベルト状のラインの上でバランスを楽しむスポーツです。楽しくバランス感覚を鍛え、身体能力の向上を目指しましょう!
※新型コロナウイルス感染症の影響により、開催を中止する場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症への感染防止策を講じたうえで、教室を開催いたします。対策の詳細は、参加者の皆さまに個別に通知いたします。
- 開催日
-
2022年6月2日(木曜日) 、6月9日(木曜日) 、6月16日(木曜日) 、6月23日(木曜日)
- 開催時間
-
午後6時30分 から 午後8時 まで
- 開催場所
-
東光台体育館
- 申込み締め切り日
-
2022年5月15日(日曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
この教室は前半(6月2日、9日)と後半(6月16日、23日)に分かれており、申込の抽選に当選するとどちらかに御参加いただけます。申込の際に希望の日程を選択してください。
また、どちらでも参加が可能な方は「どちらでも可」を選択してください。
申込状況により、前半または後半どちらかの開催になる場合があり、中止となった日程を希望されていた方には参加を希望するかご連絡させていただきます。
- 受講料
-
小学生:400円(2回分)
中学生:1,000円(2回分)
- 定員
-
各回20名(応募多数の場合は抽選)
応募人数が少ない際は開催を中止する場合があります
- 対象
-
つくば市内在住・在学の小中学生
※新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、以下の項目のいずれかに該当する方は参加を御遠慮いただく場合がございます。
(1)市外在住の方
(2)基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患等)のある方など - 講師
-
梅原博氏
(日本スラックライン連盟(JSFED)公認インストラクター。県南地域を拠点に体験会や教室を実施。自身も大会に出場し、指導者・競技者としてスラックラインの魅力を伝えています。)
- 持ち物
- 運動のできる服装、室内用運動シューズ(裏面が平らなものが望ましい・素足でも可)、タオル、飲み物
申込方法
1.「申込フォーム」からお申込み
2.往復はがきでお申込みの場合
必要事項を記載しスポーツ振興課へ郵送
【必要事項】
返信はがき:申込者の住所・氏名
往信はがき:教室名、氏名(フリガナ)、性別、生年月日・年齢、基礎疾患の有無、〒住所、連絡のつく電話番号、希望日程(前半、後半、どちらでも)、スラックライン経験の有無、運動習慣の有無(有の場合は具体的に)、教室に参加してみようと思った理由、保護者名、在学先の名称・住所
※抽選結果等は返信はがきでお知らせします。
【送付先】
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
つくば市スポーツ振興課スポーツレクリエーション係スラックライン教室担当
添付ファイル
-
感染防止策チェックリスト (Excel 23.1KB)
感染防止策チェックリストを作成いたしましたので、ご覧ください。
参加者5000人以下で収容率50%以下のイベントであるため、安全計画の策定に代えてホームページで公表するものです。
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
市民部 スポーツ振興課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7547
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。