トライアル発注認定事業
事業概要
「つくば市トライアル発注認定事業」は、新規性の高い優れた新商品や新サービスを市が随意契約で調達し、市政課題の解決、市民生活の向上を図る事業です。
認定要件
次の3つの項目全てに該当する新商品や新サービスを提供する事業者を、「つくば市トライアル発注認定事業者」として市長が認定します。認定されると、つくば市と随意契約ができるようになります。
- 既存の商品や役務とは著しく異なる使用価値がある
- 市の事業活動にかかる技術の高度化、経営効率の向上又は住民生活の利便の増進に寄与する
- 生産計画や資金計画が適切である
※詳しくは地方自治法施行規則第12条の3第1項を参照
認定の流れ
- 事業者からつくば市へ申請書類一式を提出
- 学識経験者への意見聴取を経てつくば市が審査
- 「つくば市トライアル発注認定事業者」として認定
- 新商品や新サービスを活用したい部署が随意契約で発注
※認定されると随意契約できる資格が得られますが、認定をもって発注が約束されるわけではありません。
申請方法
申請書類
以下の書類をご提出ください。
- 認定申請書(様式第1号)
- 実施計画(様式第2号)
- その他新商品等の詳細が分かる資料(パンフレット等)
つくばクオリティ認定製品又は役務
申請日の同年度または前年度に「つくばクオリティ」に認定されている場合、実施計画(様式第2号)の項目2(1)から(4)の記入及びその他資料の提出を省略し、「つくばクオリティ」の認定書類の写しで代用できます。
他の地方公共団体のトライアル発注認定者
他の地方公共団体でトライアル発注認定を受けている場合、実施計画(様式第2号)の提出を省略し、認定を受けた計画書の写しで代用できます。
申請書類提出先
以下の宛先にメール、郵送、持参のいずれかでご提出ください。
- 宛先 つくば市政策イノベーション部スタートアップ推進室
- 郵便番号 305-8555
- 住所 つくば市研究学園一丁目1番地1
- 電話番号 029-883-1111
- メールアドレス eco054*city.tsukuba.lg.jp(*を@に置き換えてください)
申請期間
随時受付
認定期間
認定を通知した日から2年を経過した日の属する年度末までとする。ただし、認定基準を満たす限り何度でも最申請を行うことができる。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策イノベーション部 スタートアップ推進室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7640
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。