【つくばR8アイディアソン採択事業】くりーんあっぷさいくる吉沼
くりーんあっぷさいくる吉沼
つくばR8アイディアソン吉沼チームにより、環境問題に対する意識啓発を図り、環境美化という側面から吉沼の地域活性化に貢献することを目的に以下の取組が実施されます。
サンポ・デ・ヒロオ!
吉沼から見える筑波山を眺めながら、親子で散歩をしながら楽しくゴミ拾いをするイベントです。
ゴミ拾いを通じて歩いた歩数や環境クイズの正解数に応じて、吉沼の特産品を貰うことができます。
- 日時
-
2023年2月5日(日曜日)10:00~12:00
※雨天時は、室内でイベントを開催します。
同日に、吉沼、元気!協議会により「食と酒の祭in吉沼」も開催されます
- 場所
-
集合:吉沼交流センター・研修室
※説明後、吉沼小学校区を歩きゴミ拾いを行います。
- 申し込み
-
必要(Googleフォームよりお申し込みください。)
https://forms.gle/3PSheTRnr2jJi38a8
【定員】先着6組(1組5名まで可)
【締切】2023年1月31日(火曜日)
※定員に達したため、申し込みを締め切りました。 - その他
-
軍手・トング・ゴミ袋は主催者で用意します。
動きやすい服装でご参加ください。
ゴミ拾い時は行事保険に加入します。(加入費用は無料です)
感染拡大予防のため、体調の良くない方は参加をお控えください。
ケミカルリサイクルとブロックチェーン
2月5日(日曜日)の「食と酒の祭in吉沼」と連携したごみ拾い企画「サンポ・デ・ヒロオ!」の前段として、産総研の小寺洋一博士の講演など、プラごみから新しい資源を生み、資源循環させることを学ぶ・考えるワークショップを開催します。
- 日時
-
2023年1月21日(土曜日)10:00~12:00
- 場所
- 吉沼交流センター・研修室
- 講師
-
小寺 洋一 氏
産業技術総合研究所 環境創生研究部門 上級主任研究員
博士(環境科学)
- 申し込み
-
必要(Googleフォームよりお申し込みください。)
第1回ごみ0アート展作品募集説明会
不法投棄防止を目的としたアート作品を募集し、吉沼体育館前の道路沿いに設置する取組を実施します。
アート作品の募集条件は、
- 廃棄物から作られた作品であること
- 屋外の設置に耐えられる作品であること
です。
以下の日程で、アート作品の制作希望者向け説明会が開催されます。
- 日時
- 2022年12月24日(土曜日)11:00~12:00
- 場所
-
吉沼交流センター・和室
(Zoom参加も可能)
- 申し込み
-
2022年12月23日(金曜日)までに、氏名・連絡先・職業を記載し、メールでお申込みください。
メール:cleanup.yoshinuma@gmail.com
問合せ先(各イベント共通)
くりーんあっぷさいくる吉沼
メール:cleanup.yoshinuma@gmail.com
この取組は、周辺市街地を元気にしたい人が集まり、地域づくりのアイディアを考え・実行する「つくばR8アイディアソン」の参加者により実施されるものです。
「つくばR8アイディアソン」については、関連情報より、リンク先のページをご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 周辺市街地振興課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-4966
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。