産地パワーアップ基金事業に係る事業要望調査
事業概要
本事業は、農業者等が創意工夫を活かして、高収益な作物・栽培体系への転換を図るための取組に必要な施設整備等や機械等のリース導入をすべての農作物を対象として総合的に支援するものです。国の補助金となりますので、詳細は外部リンクから農林水産省ホームページ等をご覧ください。
※今回の要望調査をもって採択されるとは限りませんので、ご了承ください。
補助要件
・支援対象
農業者、農業者の組織する団体、民間業者等
※地域農業再生協議会が作成する「産地パワーアップ計画」への位置付けが必要です。
以下の面積要件を満たすことが必要です。
水稲50ha、麦30ha、大豆20ha、いも類25ha、茶10ha、果樹10ha、露地野菜10ha、施設野菜5ha、露地花き5ha、施設花き3ha、特用林産物2ha 等であること
補助対象経費
高収益な作物・栽培体系への転換を図る取組に必要な機械導入に要する経費等
施設整備に必要な経費等
果樹の改植に必要な経費等
高収益作物・栽培体系への転換に必要な資材導入等に要する経費等
(水稲乾燥調製施設、野菜・果樹集出荷貯蔵施設、農産物加工処理施設、低コスト耐候性
ハウス、生産技術高度化施設、GPS 活用型農業機械 等)
かんしょトップランナー産地生産拡大事業のうちかんしょ生産体制整備事業に要する経費等
補助限度額・補助率
補助限度額:1年度当たり20億円(ただし、整備する施設等により異なる)
補助率 :1/2以内(ただし、品目や整備する施設等により異なる)
要望期限
- 令和4年度第2回要望調査 令和4年4月19日(火曜日)まで
- 令和4年度第3回要望調査 令和4年5月13日(金曜日)まで
- 令和4年度第4回要望調査 令和4年6月10日(金曜日)まで
※期限が短く申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。
※締切に関わらず、要望する可能性が生じた時点でつくば市農業政策課までご連絡ください。
調査報告に必要な事項の聞き取りや、詳細の説明はお問合せいただいた際にさせていただきます。
このページに関するお問い合わせ
経済部 農業政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7622
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。